テーマ:子連れのお出かけ(8065)
カテゴリ:自然と触れ合う
さてさて昨日の続き。
特に目的地もなく、車を走らせていた我が家。ちょっと気になるものを見つけ車を止める。 ![]() こんなレトロな場所。 ここは京都府船井郡京丹波町。 ![]() この脇の道を歩いていくと、不老長寿の名水が! ![]() 不老長寿の名水を味わう子供たち。 これで長生きだね!? ![]() そして山を少し登って、辿りついた質志鍾乳洞! 京都府唯一の鍾乳洞。 ![]() いきなり入り口がこんなに狭い! 頭をぶつけないように注意が必要です! 背の高い人はしんどいかも。 ![]() 中はライトアップされています。 鍾乳洞はいくつか行った事があるのですが、東京奥多摩にある関東随一の日原鍾乳洞 などと比べるとかなりの小規模ではあります。 でも、ここの質志鍾乳洞は竪穴で最深部まではマイナス25.1m! 観光洞としてはかなりダイナミックで、ちょっとしたスリルが味わえます。 ![]() 最深部に到達するには、このハシゴのような階段を降りなければなりません。 娘はこの階段を下りるのはまず無理なので、旦那と一緒に引き返す事となりました。 長いし、狭いし、濡れていて滑るしで、「お兄ちゃんも無理じゃない?」 と言うと・・・ 「僕、男だから諦めない!絶対に下まで降りる!下まで降りてみたい!」と冒険心に火が着いたようで・・・。 お泊り保育で一致団結して最後までやり遂げる事をしっかり学んできたようで、 いつものへタレ兄ちゃんとは別人!母はびっくりしました。 ならば母ちゃんについておいで!って事で・・・ ![]() 見事最深部まで辿りついた息子です。 私は万が一息子が上から落ちてきた事を考えて、必要以上に手と足に力が入りまして、 洞窟を出た後はしばらく足がガクガクしておりました(笑) しかも、泥だらけやし・・・。 間違ってもワンピースなど着てこなくて良かったです。 急な山歩きや、川遊びに備えて、いつもクロップドパンツやGパンの私であります・・・。 たまにはワンピースにミュールでも履かせて欲しいわ! ![]() コウモリがいるらしいのですが、上を見上げても分からなかった・・・。 夏休みとあって、狭い洞窟内はかなり混雑していました。階段を登るのも降りるのも順番待ちです。 ![]() 嬉しそうな息子。達成感ですな。 洞窟から出ると、旦那と娘にめっちゃ自慢しておりました(笑) みなさんいつもどうもありがとう♪ 応援クリックをよろしくお願いします☆ ↓ ![]() にほんブログ村 ↑ ご協力ありがとうございます♪ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自然と触れ合う] カテゴリの最新記事
|
|