328629 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.12.20
XML
カテゴリ:こどもたちのこと
とほほのほーーー(;o;)

終わりました。

長男。
私立高受験校決定。

辛うじて希望する学校を受験できるらしい。

その後は公立のお話。

2学期提出物も頑張った。
評定は1学期よりは上がってるらしい。

1学期は生活面の話しかできなかった懇談。

でもそのお陰で2学期少しだけど立て直すことができた。
担任、ありがとう。

現段階では第一希望は厳しいけど
冬休みの勉強次第、休み明けの実力の結果次第では
無理ではないのではないか。
とにかくテストの点数アップに繋がる勉強を!!とのアドバイス。

了解。

部活も生徒会も真剣に頑張った。
後は勉強。

1学期に苦言を呈していた他の教科の先生からも
とても良くなったと褒めてもらえたらしい。

担任には
人として成長したと思います

と言ってもらえた。
嬉しかった。


***************************


次男。

こちらはテストの点が悪すぎて頭が痛いので
懇談に向かうのも足が重い。

まず自分で2学期の反省を述べさせられる。


長男と違い生活面(提出物等々)で指摘されることはない。

勉強のみ。

社会は抜群に良かったんだけど
その他が笑っちゃうほど悪かった。

担任「どうした?」と(笑)

一学期末考査より100点以上落としてる。

とにかく休み明けの実力テストで+50点、
2月の学年末で+50点。

1年生の間に一学期末考査の点数までに戻しておかないと
2年になったらますますわからなくなるぞ。

ヤバいぞ!! と。

おっしゃる通りでございます。

頑張ってもらいましょうか☆


***************************


終わった、やれやれーーって
ママ友とワイワイ立ち話してたら
長男の去年の担任(現三年の他クラス担任)に遭遇。

「どうでしたか?」と。

進路検討会があったから状況はご存知なはず(笑)

で、状況を話した後

「頑張って上の高校に行って下の方で精神的に苦しい思いをするならば
ランクを下げてそこで上位にいる方が彼のためにはいいと思います。
彼は勉強が好きではない。
私が担任ならそう言います。」

とサクッと言われました。

サッカーがやりたいなら
なおさら第1希望校ではないと。


分かってます。

第2希望の学校が長男の学力ではベスト。
でもそれでは努力をしないので
敢えて上の学校を第一希望にしてきました。

現状も分かってます。


兎にも角にも後は長男の努力のみ。


fight!!!!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.12.28 09:42:55
コメント(0) | コメントを書く
[こどもたちのこと] カテゴリの最新記事


PR

Comments

まさはや。@ Re[1]:2回目副反応(09/15) mao♪mamaさんへ ありがとうございます。 …

Calendar

Category

Favorite Blog

IKEAのチビサメはタ… New! mao♪mamaさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.