全て
| カテゴリ未分類
| 太極拳
| 新型コロナウイルス
| 医療
| 神社仏閣
| 自動車
| パソコン ・家電
| 農作業
| 食事・料理
| 健康
| 花
| 生活・行事
| 気候
| 社会
| 藝術
| 旅行
カテゴリ:生活・行事
今年も 今日で終りになった。
今年は私の人生 大変な年でした。 それでも あの日までは 順風満帆でした。 太極拳の今の最高位 4段の試験に受かった。 そして指導員のA 級に受かった。 今までは試験のことが常に頭にあったがそれを考えることなくなり これからが本当に太極拳を楽しめると思った矢先のこと。 始まりは7月の4段の講習会大阪のセンターが終わってからのこと。 土曜 日曜が月曜の3日間 講習に参加した。 三日とも暑い日でした。 最後の日 広島方たちと駅まで歩いた。 のんびり歩けば思っていたら彼女たちの列車に間に合うようにとかなりの速足 これが応えた。 駅に着くと 汗びっしょりでした。 あくる日 パソコンの打ち込み 左指がキーを正しく打てない。 この時点で 知識があれば 病気疑ってただろう。 そのうち左腕が力が入り憎くなった。 一か月後 私のバカな頭は左腕が どうかしたのだろう 筋力つけなくはてと草刈りをした。 一日目は 何とか出来たが 二日目は 草刈り機の取っ手が 左腕から 下がるようになった。 そのうち左腕が棒のような感じになった。 これはおかしいと受診。 そこから即入院。 病名は 脳梗塞。 2週間間は朝昼晩 血液サラサラの点滴三昧。 そして今通ってるリハビリ専門病院へ転院。 一か月と一週間の入院。 その後外来リハビリとなり今も通ってる。 左手指 思うように動かず 細かい作業は 未だに難しい。 人生終盤で こんな経験するとは思いもしなかった。 でも思いようで 左腕だけでよかった これが上肢下肢だったら車椅子生活だっただろう。 おまけに利き腕でなかったのもよかった。 おシャベリるもできる 車の運転もできる。 体は元気だが 食事は 塩分 油は控えている。 一発であの世に行かなかったのも 神様はもう少し生きてみよといわれてるのかもしれない、 来年は傘寿 無事な一年であるよう祈りたい。
伊甫さんへ
明けましておめでとうございます。 早速にありがとうございます。 >1日1日を大事に、過ごしていきたいと思います。 コメント肝に銘じて生きていきます。 ありがとうございました。 (2022.01.01 13:07:03) |