|
カテゴリ:資格
こんばんわ。暇っちょです。
先ほど、選択問題の1つを全部解き終わりました。 明日から2つ目の選択問題の応用測量をやるつもりです。 写真測量や三次元測量の3と、応用測量の5番をなぜ選んでいるのか?というと、自分の業務に近いからというのが1つあります。 暇っちょが務める会社では、意外に基準点測量や路線測量という業務はないんです。 測量会社ではなく、地質メインの建設コンサルタントの会社なので、災害復旧、ボーリングの位置を出す測量はたくさんありますが、一般的な測量業務はあまりとってないようです。 暇っちょの課でいうと、災害のための測量や工事の起工測量が少々あり、あとは河川の測量で、応用測量に分類されるものが多いです。 選択した理由は、それです。仮に業務が違ってたら、ほかのものを選んだかもしれません。一番点数が取れるものがいいです。3の三次元の測量の話は、歴史が浅いので、比較的難易度が軽く感じます。どれも0からやる場合だったら、計算の内容も含めて、3の選択がいいと思います。 明日から応用測量の過去問をがんばります。
[資格] カテゴリの最新記事
|