309763 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

暇っちょの資産形成ブログ

暇っちょの資産形成ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

暇っちょ

暇っちょ

Free Space

Freepage List

Category

Archives

2024.04
2024.03
2024.02

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.11.23
XML
カテゴリ:資格
おはようございます。暇っちょです。
昨夜は試験終えて、車で2時間くらいかけて帰宅し、夕食後に自己採点してました。


今年こそは、勉強したんだけど、2か月後の結果が出るのが怖いですね。
今年も合格ラインぎりぎり付近にいると予想してます。
正直、かなり勉強してきたつもりで、例年通りのレベルであれば、8割くらいとって合格できる予定でした。その反面、作業規程の大幅な改善もあり、昨年の高めの合格率から、今年は数年に一度の合格率が低い年になるだろうとの予想もしてました。


結果は出てませんが、受験した感じ、合格率は過去最ワースト3くらいに入るのでは???って適当に思ったら。。。
昭和の合格率みてると、測量士って恐ろしい。。。
昭和25年76.2%、昭和26年38.3、昭和27年7%って、合格率バラバラやん!!!

ワースト3を言い直します。ちなみに過去を見ると2%台が、ちらほらあるっぽいですね。。R2年は5%前後じゃないかな~って思いました。(勘)



一応、自分の感覚のみですけど、予想採点です。まぁ、午前自己採点は
450(±50)くらいのはず。

必須1:220(7割超えてそうな?)
選択3:120(6割はあるだろう。。。)
選択5:120(6割、後ろがあってれば7割?)
※応用測量の最後の河川の河床とかの計算が自信が少しなくて、
ここがあってればもっと取れる気がします。


午後の配点わからんけど、正解してそうな正解のパーセントで点数だしたけど。。。
今年もあとちょっと点足りなくて泣くパターンの可能性が高いよね。。。
とまぁ、数字で妄想しても、仕方ないので結果を待ちます。

しかし、今年はえぐい年だった・・・
こういうテストであれば、専門へ通って経験稼いでなるってのがいいね。
勉強得意な人であれば、狭き門をくぐるのもありで、暇っちょみたいなタイプは試験が簡単な年に合格するってのが現実でしょうね。天才になりたかった。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.02.02 06:21:02
コメント(0) | コメントを書く
[資格] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.