2020.11.25
測量士 午後の解答4
カテゴリ:
カテゴリ未分類
こんばんわ。暇っちょです。
今度は選択No.5いきます。
A-1
毎年恒例の問題です。
計算ミスなければきっといける!
ア:42m
46^2 = 50L
L=42.32
イ:28m
{80/180*3.142 - (42÷2R)*2}*50=27.8
A-2
これも毎年恒例だと思います。
エクセルで作ったグラフで表現してみました。
B-1
中心線測量
中心線測量とは、主要点及び中心点を現地に設置し、線形地形図を作成する作業
仮BM設置測量
縦断測量及び横断測量に必要な水準点を現地に設置し、標高を求める作業
縦断測量
中心杭等の標高を定め、縦断面図を作成する作業
詳細測量
主要な構造物の設計に必要な詳細平面図データファイル、縦断面図デー タファイル及び横断面図データファイルを作成する作業
※B-1は中心線、詳細測量は言葉が思い出せなくて、未記入だった。
縦断とかは書いたつもりだけど。
B-2
ア:地盤高 イ:直角方向 ウ:UAV エ:レーザスキャナ オ:三次元点群データ
※B-2は多分OK。
今日は7割くらいいけたんじゃなかろうか?
Last updated 2020.11.25 22:26:04
コメント(0) |
コメントを書く