ごはんの時間〜体脂肪33%を1年で29%にしたい主婦〜

2021/08/08(日)10:41

レポ 津本式 仕立ての鯛 でお刺身を作りました。

お買い得だったもの(205)

これ買いまして 津本式 仕立て師:赤坂竜太郎 白寿真鯛重量約1.5~1.6kg 養殖 送料無料 愛媛県から発送津本式 血抜き 雑誌 鮮魚 津本式仕立てとは? 津本 光弘さんが実践される血抜き処理方法で、魚が持つ旨味を引き出し、美味しい魚をより美味しく食べるための「究極の血抜き&究極の熟成」です。 保存する間に魚の旨みが増すそうです。 日付指定ができないということは、到着遅いはずという読みが外れ 最短で届いて絶望しました。平日のど真ん中で鯛をさばくは、まあまあの無謀。 で説明書の通り袋ごと冷蔵庫で保管。 今日土曜日の夜に開封して料理。 まず開封して匂いにびっくり。まったく腐敗臭がしない 代わりに干物のような熟成した香りがします。 ウロコを取って三枚に下ろして刺身に。 鯛の骨は硬いので、出刃包丁はあったほうがいいかも。 ねっとりした旨味が最高です。 お気に入り食べ方はお刺身にネギと大葉を巻いて。 あらは煮付けにしました。 津本式が気になっていたんでまんぞくです。 次回はこっち。 津本式 仕立て師:赤坂竜太郎 愛媛の有名店「寿司和泉屋」若大将が捌いた究極の血抜き「白寿真鯛」と秘伝のタレ 究極の血抜き白寿真鯛のお刺身用切り身(皮、骨なし)約350~400g(3人前)鯛めし用のタレ 3パック 送料無料 愛媛県から発送 鮮魚 ギフト 魚食革命『津本式と熟成【目利き/熟成法/レシピ】』 (ルアマガブックス 11) [ 津本光弘 ]

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る