閲覧総数 12687
2019/12/13
全17件 (17件中 1-10件目) 病気&けが
カテゴリ:病気&けが
大量のぬいぐるみ持参で滑走中のたっく。 不可解行動はいまだ健在です ![]() 後ろに見える2番手はお友達のリックン。 「ぬいぐるみ置いて~」「ちゃんと手すり持って~」 かなり世話を焼かれています ![]() 話は変わって・・・ 郵便局でも、病院の待合室でも ○○さん(たっくの苗字)を呼ばれると、 「ハイハイハイ!」と挙手、大声で返答。 一緒に居る身としては非常に恥ずかしいのよ。 それでも病人? 元気みなぎるパワーも、最近の寒暖の差で さすがに体調をくずしたようだけど… いぐさマット購入した途端寒いしさ(by母の嘆き) それって洗車した途端雨が降るのと同じ原理?(笑) そして、日ごろ体力との戦いの私は 「ちょっと弱っているくらいの方が可愛いかも。」 なんてついポロッと不謹慎発言を ![]() そして、そんな私に罰がくだりました。 ごめんよ~ 38度以上の熱、嘔吐などなど ありとあらゆる風邪の諸症状を出し尽くして 2日で回復。いつものパワー復活。 (興奮材料が揃うと発生する黄色い声どうにかならんかね?)
2008/02/22
カテゴリ:病気&けが
日中すこぶる元気だったのに突然飛び出す爆弾 ![]() それから怒涛の日々!! 嘔吐の後処理中、急にメラメラと 怒りの炎が立ち込めて ![]() そう!分かってる!たっくに何の落ち度がないことも ![]() 時と場所を選べないってことも~ でもでも、シビラのカバーリングを新調した日にどうして? 以前もホットカーペットカバーが届いて 間もなくの事故と相成るし… 「怒っちゃいや~よ。」って泣きながら訴えるたっく。 (言っていないかもしれないけどそう聞こえて…) プチッ ![]() そして、別の日には嘔吐後深々とお辞儀。 「ごめんしゃしゃい。」(ごめんなさい)とか謝られるし…。 ほんとごめんよ~ ヒドイ母で…。 小さいながらまた逆鱗に触れたとでも思ったのかな? 私に似ず、方向性が「素直」で(これもしまじろう効果?) すごくいじらしかったなぁ ![]() 子供に成長させられました。 ノロの潜伏期間は3日っていうし 治療薬はないっていうし (症状を抑える薬を処方するのみ) 運動効果で水分補給はバッチリだし 自然治癒力に期待しよう!! 12月にかかった時にはあたふたしたけど ドクターに植え付けられた知恵がついたわ ![]() でも、他県にいるパパから たっくに無理させないで!!って苦言を呈されました。 明日も書けなそうなので今回4つも日記を書きました。
2007/12/04
カテゴリ:病気&けが
( ↑ 結局オトナの事情に連れまわすダメ母。) 3日の朝食終えた後、急に嘔吐しはじめたの。 それからは何を飲んでも食べても受けつけず 全部流れ出てしまって… 嘔吐の数は10回以上 ![]() その後処理に追われて毎日疲れ果てて… ( ↑それが更新できなかった最大の理由) そして、私まで胃がキリキリ痛みだし 薬漬けの日々を送っていました。 「2人で変な物食べたんじゃないの?」とか言われたりも ![]() 確かに大雑把な性格だけど、自分だけならまだしも 大事な子どもの口に入るものには注意を払っているし。 病院 ![]() 流行っているという先生のお話で疑いは晴れたけどね。 その夜、たっくのウィルスが私に飛び火 ![]() 身動き取れない私に洗面器&タオルを用意してくれて… そんな機敏な動きのパパ始めて見たよ(←いつもは体が重そうで) その後パパまで感染。家族3人全滅しました ![]() 明日は予定があるのでどうしよう?というジレンマ。 でも体はダルダルで動けず。洗濯物は山だし…(汗) 日中は復活かと思いきや、いつ飛び出すか分からない 時限爆弾を抱えながらの生活 ![]() そして、5日間潜伏していた末やっと小康状態を迎えました。 お返事が遅くなっちゃってごめんなさい。
2006/12/22
テーマ:子供の病気(2126)
カテゴリ:病気&けが
なかなか病院に足が向かない私だけど、 チビのために今月の通院歴は4日にも及びました。 かぜ引き始めてもう2週間になります。 お薬飲んでも一向に回復の兆しが見えません。 いつもと違う小児科でもらった処方薬を飲ませたら am4:00にムクって起き出し、ひとり何かしゃべり出すよ。 布団の上が濡れていたのでせきとともに吐いたみたいだけど 吐いたにもかかわらず、電気をつけたら目を細めてニタニタしていて、 ムリやり添い乳で寝かしつけようと試みたら スケベおやじのようになんかしゃべりながら私の体をなめ回してくる。 1歳4ヶ月にしてすでに大人の男のようです ノ( ̄0 ̄;)\ 夜中にその顔はかなり怖いっ あの顔が脳裏に焼きついて離れない。 たぶん明かりがまぶしかったんだと思うけど 思い当たるふしがあったので、気がふれたのかと思ってビビったぁ!! 処方箋薬局がかなり混雑していて、おやじの怒号がとびかっていたから 急いでいて薬の処方間違われた!? それとも頭が痛くて飲んだ私の薬の副作用!? そんな不死身のチビもさすがに昨日は38.2~39.5度の熱でダウン!! でもものの数時間だけ~ 復活してダンスサンタで遊ぶチビ ↓ この音楽がまたうるさいんだよね~ 電源オフにすると、スイッチ入れろとこれまたうるさくて・・・。
今日、大きい病院でもらってきた薬が効果を発揮してくれて やっと夜、静かな生活になりました~♪ ![]()
2006/12/19
カテゴリ:病気&けが
昨夜、ちびのつめを切っていたときのこと!! あとこの人差し指で最後だったのに・・・ 「一生の不覚」 その日は、つめを切るのにやけに協力的だったちび。 ちゃんとつめ切る体制に指を出してくれる。 そんな様子に心良くしてしまった私は、 いつもより多く切ってしまいました。 急に赤い血がポタポタと流れてきた。 私は顔面蒼白。 ちびは何事もなかったかのように、動き回って遊んでいる。 パパは輪ゴムはどこ!? って妙に落ち着きすぎているし・・・。 輪ゴムで血止めしたかったみたいだけど 輪ゴムが痛かったようでそのとき激しく泣き出した。 マットやソファ-、あちこちに流血。 血止めしようとしても次から次へと出てくる。 急いで救急病院に電話!! 1軒目は当直医しかいないので、外科で診てもらってくださいと言われ 2軒目でやっと診てもらえることになりました。 気が動転していたので、忘れた保険証を私が取りに行っている間に ちび診察完了!! 縫うまでもない傷だったみたい。 ちっちゃな指に絆創膏貼られ、 それが気になるようでキョトンとしていました。 こんな傷で救急に来るなと思われたかもしれないけど 傷が全然止まらないし、傷がえぐれて見えたし 指の奥深くまでやってしまったのかと思ったよ。 でも実は怖くて傷口をはっきりと直視できなかった私。 ちびごめんよ~ 流血騒動後のちび ↓ DSで無邪気に遊んでいます。
![]()
2006/11/11
カテゴリ:病気&けが
今日のたっくはpm7:30に就寝。 粉薬を飲んでからというもの 本当によく寝てくれています。 よく眠ると思うけどお母さんあまり心配しないで~ と言っていた小児科の先生。 まったくそのとおりだわ!! 2日目にして粉薬の飲ませ方を上手にマスタ-した成果が出たよ。 シロップではなく、はじめての粉薬。 先生よぉ 粉はムリムリ~ って勝手に決めつけて軽く怒っていた私。 お湯で溶いてあげたらほとんどこぼされた1日目。 ソファ-に全部与えちゃったドジな2日目。 そんな教訓をいかし!? 湿らせた指に粉をつけて口に運んだら もっとくれ~と言わんばかりにガブッと何度も食いついた (*^-゚)vィェィ♪ 指を噛まれるのだけじっと我慢さえすれば完了!! 夜の自由なひとときが堪能できるとならば、そのくらいへっちゃらですよ。 最後には、粉薬が入っていた袋までかじってます。 あれから5時間以上も呼ばれないなんて、奇跡に近いものがある・・・。 長引く風邪も困るけど、 日中元気で夜は早めにグッスリだなんて、 ちょっとニンマリしちゃうわ (*^▽^*) そんなニンマリ中の母におばぁちゃんから苦言が・・・。 「お願いだから治ったら、粉薬が残っていてもあげないでね。」だって そんな・・・私が悪母みたいじゃない ヾ(;´▽`A`` 被り物の帽子は大嫌いだけど、パ-カ-は大好きな矛盾しているたっく ↓ 脱げても自分からかぶりたがるよ。 帽子と一体何が違うの!? ![]() ![]()
2006/11/10
カテゴリ:病気&けが
私の風邪菌がたっくへと移ってしまいました (w_-; 病院嫌いの私は、人間の持つ自然治癒力で治してやる~ とがんばっていたのですが 鼻ちょうちんをふくらまし、鼻のまわりはカピカピ けど元気に遊ぶ日中!! 日中が元気だからもしかして治った!?と思ってしまうほど・・・。 でも夜になると打って変わって、鼻がつまってすごく苦しそう。 寝てもすぐ起きちゃって熟睡できない様子。 そんなかわいそうな状態を隣で見ているのがつらくて 2日間様子を見て、ようやく連れて行くことにしました。 でも、呼ばれてもいないのに診察室に笑顔で勝手に入っていくわ ぐずっている子に絵本を届けるわで・・・ ほんとうに病人なの!? 状態 ヾ(;´▽`A`` 元気な日中はつかれたよ!!
家に帰ってきてからは、おばあちゃんと「トッポ」の奪い合い!? 刺激が強いチョコはダメ~ とトッポを隠すと 探してます探してます ↓
トッポを出すともうすごいの。 どこにいてもはやてのように現れるよ~ 次はチョコフレ-クのチャックを一生懸命開けようとしております。 でも開かなくて大騒ぎ・・・。 今が魔の2歳児のようだわ!! もうお菓子Boxの場所移動決定 ( ^-^)_ そんな大泣き中の口に、粉の風邪薬をすばやく放り込んで おっぱいで口封じ _(´x`*) これが1番の薬みたいだけどね。 それにしても、コ-ン・ポテト・たけのこ・にんじん などなど・・・ 食べ物の好みが私とまったく同じような気がする (・_・?) ![]()
2006/07/10
テーマ:子供の病気(2126)
カテゴリ:病気&けが
何気なくおでこを触ったらなんか熱い。 耳で測るタイプと脇で測るタイプと いろんな種類の体温計で調べてみたけど 38°5 もう夜遅いので、一晩様子を見ようかと思っていたら 旦那がすかさず夜間救急病院へ連れて行く・・・と 保育園や幼稚園で今病気が流行しているらしく 夜遅いのにかなり待合室で待たされたよ。 2、3日で熱が治まってその後鼻水が出れば → 夏風邪 3、4日高熱が続いた後発疹が出れば → 突発性発疹 とのこと。 かなり待たされたのに何も処方してくれず 薬も何もないのかい!?って感じ (・_・)エッ......? 突発性なら何もすることはありません。 まだ症状出たばかりなので、しばらく様子をみて~ とのことでした。 しばらく様子を観察したその結果~ 夏風邪に決定しましたぁ!! って浮かれている場合じゃないか・・・。 でも具合悪くなった後は、なんでこんなぐずぐずなのかなぁ ( ̄. ̄;) 熱は下がったのに いい加減おっぱい離さんかい~ ってくらい おっぱいばかりくわえて、皮はむけてくるし かなりの甘えモ-ド、極度のスト-カ-と化しています (>_<) 甘えるだけならまだしも、何してもダメで今度はぐずぐずモ-ド・・・。 ちょっとシカトすると 歌舞伎役者みたいな顔で泣きじゃくってます。 (その顔も笑えるんだけどね・・・) 不安なのは分かるけど、もぅ逃避行したくなっちゃうよ~ テレビ参加型のダンナは 隣で「IQサプリクイズ」のお茶の間解答者になってるし 10分間、寝室へ逃避行しちゃった・・・。 ![]()
2006/02/13
テーマ:子供の病気(2126)
カテゴリ:病気&けが
土曜日からハスキ-ボイスで、 ボヘミアンの葛城ユキよりヒドイかも!? ちびも案の定・・・ くしゃみがはくしょん はなみずドバ- はなちょうちん ちっちゃい体でせきコホンコホンって すごくいたたまれないよ。 泣き声もかれてきた。 かわいそうーに。 (移してしまったいけないハハ) 小児科へ予約。 24時間テ-プによる予約受付してくれるから、 声がでなくてもかろうじてO.K けど、小児科で先生にちゃんと説明できるかしら!? 問診表に症状を書いておけばいいのかぁ~ いざ診察へ 鼻水がのどにつまってそれでせきが出る鼻かぜとのこと。 聴診器をあてられている最中、 ずっとニコニコニコニコ笑っている。 先生や看護士さんにも笑われちゃったね。 「こういうとこくるとだいたい怖がるんだよ。」って でも笑っていられるのは今のうちでした。 はなみずを機械で吸ってもらうときはもう大騒ぎ。 やっぱり鼻イジリは大嫌いだね~ うちでも鼻の中に入れようとすると、 首フリフリして嫌がらせするもんね。 飲み薬を半ば強引、 このスポイトで開いた口にエイッと突っこみ、 無理やり飲ませています。 ![]() ![]() りんごヨ-グルト 野菜ス-プ ![]()
2005/12/15
テーマ:0歳児のママ集まれ~(7438)
カテゴリ:病気&けが
となりでうぎゃっ という声が・・・ な な なんと 目を疑いたくなる光景が!! パパがたっくの上に半分覆いかぶさっているではありませんか;; もう 信じられない。 すぐ ”あっちいけ”とばかりに追い払ってやったわ。 以前も腕をのせたり、その傾向ありだったけれど、 自分の子をそこまで踏むとは・・・ 今の家に引っ越したとき、ダブルベッドとたいして大きさ変わらないからって奮発してクィーンベッドを購入したのだ。 広いんだからもっとあっちいけばいいのに、 こどもの方に寄りたがる。 たっくも以前は バンザイベビーだったけど、 今は大の字ベビー お手手が真横だ。 それで余計踏まれやすく!? 本人は【そんな踏むわけないじゃん】とまだ認めてないし、 しまいには キングベッド にしておけば良かったなぁ、だと。 そういう問題じゃな~い。 ごめんね!! ママがパパから守ってあげるからね~ ![]() ![]() 全17件 (17件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|