591214 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふるさと福井

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

フリーページ

2007年02月23日
XML
カテゴリ:継体天皇あれこれ

足羽神社のシダレザクラ

継体天皇の創建と伝えられる越前地方最古の古社、足羽神社の境内には、樹齢約350年といわれている「シダレザクラ」(福井市指定天然記念物)があります。桜の名所として知られる足羽山公園の登り口にあり、桜の咲くころになると、ここにも多くの花見客が訪れます。

足羽神社は平安時代中期の延喜式神名帳に記載されている式社内で、主祭神は継体天皇と坐摩神(生井神、福井神、綱長井神、阿須波神、波比伎神)です。男大迹王が創建したともいわれ、創建してまもなく、男大迹王が継体天皇として都に行くことになったことから、御生霊(自らの魂)をこの宮に合祀して、継体天皇の皇女・馬來田皇女(うまくだのひめみこ)に神事を託したと伝えられています。現在の馬來田宮司はそれから数えて第60代目という。

特に足羽神社は、鎌倉時代以降武家の崇敬が厚く、戦国時代の越前支配者・朝倉氏から社領の寄進を受けていたようです。また、江戸時代に入っても、福井藩主松平氏から厚く崇拝されていたといわれています。

ところで、足羽という郡名、福井という地名は、同神社の祭神である阿須波神や福井神に由来するともいわれています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年02月23日 20時43分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[継体天皇あれこれ] カテゴリの最新記事


日記/記事の投稿

お気に入りブログ

旅好き人の日々放浪記 旅好き人さん
BaySky雑記帳 BaySkyさん
あっぷるろ~ど’di… あっぷるろーどさん
北陸/福井/あわら… brand@fukuiさん
高 爺 の 日 記 高 爺さん
「くまがやねっと」… くまがやねっとさん
癒しを求めて ただくん1128さん
白い大地のあるある… siroidaichiさん
3匹目の猫、旅に出る 3匹目の猫さん

© Rakuten Group, Inc.