未来の子供たちのために理想の未来を創ります・・・楽園ライフ社

2011/07/24(日)17:23

超、美味しかった!!

昨日の自然薯を食べる会 やまいもまつりhttp://www.maturi.co.jp/index.html の村田社長が参加してくださったので、 とろろ汁の作り方から 全て指導してくださったお陰で、 本当に美味しい自然薯をいただくことが出来ました。 今回は、自然薯とむかごが入った山里料理「山子ごはん」 の炊き込みご飯にとろろ汁をかけました。   まずは、別々に味わい、そしてかき混ぜて一緒に 以前 故・七田眞先生とご一緒に食べたことがあったのですが、 その時は、素人が とろろ汁を作ったので、固く、ダマができたり、 それでも美味しかったのですが、 今回 村田社長がご指導、そして自らお作りいただいたお陰で、 本物を味わうことが出来ました。 初めて知りました。 本物の自然薯は、ものすごく 出汁に のびる また今回 お水も最高 だし汁も最高 自然薯も最高 調理法も最高 最高に美味しかったです。 とろろ汁 少し 余ったので、自宅にお土産に持って帰りました。 自然薯も少々 あまったので 皆さんで分けてもって帰りました。 自分一人で食べるのは、悪い。家族にも 少しでも おそばにかけても最高だろうね。 今日は おそばにかけようと思います。 わざわざ 山口県からお越しいただいた村田社長に 感謝 感謝です。 ありがとうございました。 とろろ汁の摺り方・おろし方・伸ばし方 http://www.maturi.co.jp/resipi/suriorosi.html ★2011年7月30日(土)21世紀幸塾プロデュース  大下伸悦先生・板屋務先生講演会「水はすべてを記憶する」  http://www.rakuenlife.com/mizu.html

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る