292460 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Atelier Mashenka

Atelier Mashenka

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.03.22
XML
カテゴリ:アート

先月になりますが、千葉県佐倉市にあるDIC川村記念美術館に行ってきました。




ここに来るのはまだ2度目なのですが、3月末で閉館するそうなのでお別れ訪問に。

広大な敷地に緑と池、白鳥も泳いでて、素敵なところなのに残念です・・

京成佐倉駅からシャトルバスに揺られること約30分。

たくさんの方がお別れ訪問に来ててバスも補助席まで満席でした。

平日でこれだから週末はもっと大変なことになるんだろうな・・





かわいい屋根のエントランス。






日差しにきらきら輝く池をぼーっと眺めました。




レンブラントやシャガール、ルノワール、ピカソ、ポロックなど素晴らしい作品を堪能できましたが、

今回の一番の目的はこのロケーションと、世界に4か所しかないロスコルームを改めてじっくり味わうことでした。





ロスコルーム、よかったなあ・・

ロスコの「シーグラム壁画」と呼ばれる大型の抽象絵画7枚が一室をぐるっと囲むように展示されています。

ほとんど赤と赤褐色のみの、面と太い線で構成された作品群・・

部屋も暗めだし最初は色も見分けにくいけれど、じーっと見ていると

色が浮き上がってきたり、色が燃え上がったり感じられます。

真ん中のソファに座って思い切り色に包まれました。





また、瞑想的な薄暗いロスコルームと180度変わって

その上の階には光あふれる白い展示室がありました。

両脇にRを描くガラス窓、外の木々の緑と日差しに挟まれた空間。

普段は正面の壁に作品が展示されてるそうですが、今回はあえてからっぽになってました。

この光の空間自体を味わうコンセプトのようです。

窓一杯の緑が何より美しく、その緑そのものが窓枠という額縁に区切られた最高のアート作品のようだなあと思い至った瞬間、

風が吹いたのか一斉に緑が揺れさんざめき、その思いに応えてくれたかのようでした。

緑の息吹の新鮮な気が体内に流れ込んでき、至福の思いでした。

と、同時にこのロケーションはもう失われるのだ、という哀惜の念も。


諸行無常。お別れ訪問できてそれらの思いを感じ取れてよかった。

素晴らしい作品群とロケーションをありがとうございました。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.22 21:55:37
コメント(0) | コメントを書く
[アート] カテゴリの最新記事


PR

Profile

mashenka

mashenka

Recent Posts

Favorite Blog

ボッティチェリ  美… 一村雨さん

ブログは移動しまし… コヨーテ3377さん
happy-happy happy-tamachanさん
take it easy!! 【masashi】さん
松峰な世界 松峰さん
ロルファーサイトウ… M Saitoさん
reichel!の美味しい… reichel!さん
地方暮らしが変える1… かじけいこさん
お気楽! 幸せの種… れおなるど21さん
クサノタヨリ すもも5970さん

Comments

mashenka@ Re[1]:生誕120年 棟方志功展(11/12) 一村雨さんへ お久しぶりです! 私もうな…
一村雨@ Re:生誕120年 棟方志功展(11/12) お久しぶりです。 この展覧会、棟方志功の…
mashenka@ Re[1]:サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(01/21) 一村雨さんへ 素晴らしい障壁画でしたね…
一村雨@ Re:サントリー美術館「京都・智積院の名宝」(01/21) 安部龍太郎の「等伯」を読んで、この親子…
mashenka@ Re[1]:横山操「ウォール街」(10/31) 一村雨さんへ 横山操の手にかかるとNYの…

Freepage List

Calendar

Archives

2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12

© Rakuten Group, Inc.
X