000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

30代夫が綴る子育て奮闘記(たまにペットも)

PR

プロフィール

マシヒロ2063

マシヒロ2063

カレンダー

バックナンバー

2025.03
2025.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

子育て

(14)

育児

(0)

新築

(0)

夫婦

(0)

ペットも

(2)

マイホーム

(5)

日常

(6)

日記/記事の投稿

コメント新着

マシヒロ2063@ Re:お風呂担当→寝かしつけ(01/21) みなさんの仕事終わりの子育ての日常につ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.02.16
XML
カテゴリ:子育て

https://room.rakuten.co.jp/room_3355216033/items



【中古】めちゃくちゃ売れてるマネー誌ザイと投信の窓口が作った投資信託のワナ50&真実50———退職金も老後のお金も積み立てもこれが重要! (毎月分配型・インデックス型・通貨選択型にも、ラップ口座・NISA・確定拠出年金にも危険あり!)/植村 佳延


こんにちは、30代夫と妻娘(一歳)チワワ♀️の三人家族の夫です。


今日は、お金の話


みなさんは、積み立てNISAをしていますか?


投資など知識も全くない私ですが、入念な下調べをして、今月から積み立てNISAを始めることにしました。


まずは、目標設定から始めました。


目標は子どもが大学に入学することも考えて、20年後に1000万円!

そのためには、毎月の積み立て額から決めようと思いました!

野村證券のシミュレーションだと、毎月3万円積み立てをして、利回り3%と想定すると、、、



20年4ヶ月!
ベストではないですか!


しかしながら、現在の手取りから毎月3万円を積み立てると、家計を見直さなければ、、、(涙)



経済が安定しないなかで毎月3万円がどれほど捻出に苦労をするか日本はわかっているのかな?


住宅ローン、車のローンに加え、積み立てNISAも入ると、「節約」の2文字が常に頭の中を駆け巡りそう(笑)


しかし、子供のためにやると決めたからにはやります!


さぁ、節約・投資・子育て・ダイエット(これは優先順位低め)がんばるぞ!



HIGHTIDE ハイタイド ハウスキーピングブック パヴォ 家計簿 袋分け 手書き 初心者 家計管理 かわいい


ムーミン家計簿 2025 (別冊すてきな奥さん) [ 主婦と生活社 ]









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.16 20:04:49
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X