塾って。
うちの子が通う大手の塾の場合、ヤッパリ親がその塾を使いこなせないと利用価値が低くなってしまうのかな・・・って気がしてきました。(遅いってか?!)3年生でオープンテストを受けて、まあまあの成績で塾からも積極的な勧誘はないものの、卒室する学童の代わりになれば・・・と思い、自宅からも近いNに息子を通わせることにしました。息子自身も、公文の算数は手応えがなく繰り返しの計算ばかりで嫌気がさしていたし、当然学校の授業もさほど面白くなかった様子なので、塾に入った当初は新鮮な授業展開に目をキラキラさせ、オプションで取った特算も楽しく通っていた。んで、チョッと勉強すれば、成績もそれなりだったりしちゃったので、本人も親も「お~、放っておいても結構大丈夫じゃん!これならゴールまで楽勝?!」なんて楽観的な状態に・・・。ま、4年の間はそれでどうにかなってきた。でも5年になり、Nの制度も変わってマスタークラスに入ったものの、何か中途半端な成績ばかり・・・。夏休みも与えられた夏期講習に通っただけで、自宅学習はいい加減だったものの、振り返りの確認テストではまあまあの成績をとっていたから、全然発展的な勉強をしないまま9月に・・・。親も子も、とっていた成績にのほほ~ん・・・としている間にクラスの子たちは着実に力を蓄えていたらしく、その違いが今顕著に現れてきている気がします(ーー;)まず、目指す学校がここ!ってのがない我が家。旦那は漠然と「やれ○成だの、○布だの・・・」といって文化祭や説明会に出かけるけど、別にそれに向けてこれをしなくちゃとか、面倒をみてくれるわけではない。ただ、言っているだけ、現実味がないのも当然わかっている。(いい学校なのはわかるんだけどね~。雲の上でしょう・・・)息子も文化祭に出かければ「あのクラブが楽しそう。」とか言っているけ強い憧れを持っているわけではない。(親が連れて行ったから多少はキョウミを持った程度の話。)最近文化祭に行った、沿線沿いの地域での一番レベルの高い学校を「家から近くて通いやすそうだ。ココがいい!」とひじょーに単純な理由で気にいってしまったりしているような状態(ーー;)んで、ワタシ。。。地元の小学校のお隣の中学はちょっと・・・な状況なのでそこから逃げ出したいかも・・・?!くらいな位置づけの中学受験。自分自身も中学受験は経験なしなので暗中模索の状態。でも、息子のクラスの3分の2以上は塾に通っている模様@息子談、27人クラスですよ・・・毎年2月1日は来る子がとっても少ないみたい。同じ集合住宅(マンションではない)の世帯の中で地元中学に通う子供は皆無というのも受験に向かわせる要因のひとつではあるけれど・・・。なんか雰囲気に流されてお受験しようとしている?なんて思ったり、やっパリここはしっかり頑張って息子に合う学校を見つけて楽しい中高一貫教育を・・・とも思うし、ふ~、親の気持ちがぐらぐらだからヤッパリ子供の成績もぐらぐらなのかしらん?!なんて思ったり・・・。んで、明後日は保護者かがある。一応クラスごとの説明なのできっと他のお母様方は必死にメモ取ったり、質問したりするんだろうな~、と思うとなんか行きづらい。。。今回は来年度のクラス編成の説明らしいからちゃんと聞いた方がいいと思って有給とっていくんだけど、とおっても気が重たいです(T_T)塾を100%使いこなすにはまずは親がちゃんとシステムを理解しないとNGなんだな~と最近気がついた(遅いって?!)いままで、なんとな~く通っていたけれど、明後日は頑張ってお話を聞いてきて今後に結び付けられるようにしたいな。(ここから踏ん張ればどうにかなる?!)そんな我が家は来年、兄弟割引に魅せられて妹@現在3年の娘もNへ投入しようと考えていたりする(^^ゞさて、ムスコ。今日の授業は大好きな歴史のしかも平氏のところ。「いや~、面白かった。カリテも余裕余裕~。」と帰ってきたけれど、栄冠やったら漢字がわかんなかったり怪しい部分は一杯あるぞ!明日は記述の授業もないから夜しっかり遅れている部分をやろうね。娘の公文もチェックせねば・・・