|
テーマ:相撲(2053)
カテゴリ:三重県人紹介
元横綱”三重ノ海”は、昭和40~50年台に活躍した松阪市出身の力士です。 巨人・大鵬・玉子焼き時代の、太朗が子供の頃は、 ”三重ノ海”が前頭⇒小結⇒関脇⇒大関と昇進していく時期で、 松阪の街の人たちみんなで応援し、 大相撲のある日は、家族や近所の人達とテレビにかじりついて見てました。 小学校の授業が終わると、運動場に丸を書き、みんなで相撲大会をしました。 太朗は当時は細身であったので、弱くってクラス番付では前頭の下位でした。 当時の横綱の大鵬や玉の海よりも、地道な相撲であるが、小結時代に 横綱に勝ち、大関をやっつける ”三重ノ海”は地元では圧倒的人気があり 松阪っ子のヒーローでした。 彼の現役時代の後半は、体調に波があり、大関から陥落してもうだめか、 って思わせましたが、 その後横綱昇進し連続優勝した根性と努力には感激しました。 昨日 日本相撲協会の新理事長が、 元横綱”三重ノ海”現武蔵川親方 に決まったとのニュースがありました。 昨今の相撲界の、危機を救うのにすばらしい人選であると思います。 派手さはないが、地道で着実に物事を進められる。 時には猫だまし的奇襲戦法も使える、、、 三重ノ海が大相撲界の救世主になることを期待してます。 ![]() 大相撲大全集~昭和の名力士~ 五(DVD) a> ![]() 愛好家はもちろん、歴史的な名勝負は相撲ファン以外にも大きな感動を与えるだろう。 大相撲大全... お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[三重県人紹介] カテゴリの最新記事
|