654905 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

”伊勢志摩松阪のうまいもの巡り”

”伊勢志摩松阪のうまいもの巡り”

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

バックナンバー

2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月

お気に入りブログ

それを見るというこ… New! t.s.さん

いなべ 東員 菰野… New! 料理長53歳さん

ガンダムの歴史・・・?… New! てらまさん

“学歴詐称・卒業証書… ケビン大杉さん

イサキのソテープロ… ヒデ3232さん

ハイビスカス🌸 満… へもじい本家2008さん

お菓子教室 HONEY お… hinami0850さん
知りたがり屋の散歩道 ひなたぼっこさんさん
フレンチシェフの厨… 山やん1187さん

コメント新着

背番号のないエース0829@ 農業Club 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
リシヨウ@ Re:多気町のお奨め ”コケコッコー共和国”(10/08) 私は実家までの通り道で前からたまごかけ…
玲ちん@ あられ茶漬けは今は全国で☆ 最近、手軽に食べられるあられ茶漬けを見…

楽天カード

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月15日
XML
カテゴリ:面白い伊勢の方言

 

 太朗達の小学生時代は、

東京オリンピック後のテレビが各世帯に普及していく時期で

家族でテレビを見て楽しんだ良き時代でした。

 三重県の松阪伊勢地方は、

テレビ番組は名古屋からの電波を受信しています。

 土曜日は 学校から帰ると 吉本新喜劇を見て、

夕方になるとCBCの天才クイズを見てました。

 日曜の朝の人気番組はCBC(中部日本放送)の

"どんぐり音楽会"でした。

 "どんぐり音楽会"は、近所のお友達が時々出場したことも

あって我が家では、特に人気がある番組でした。

歌自慢の小学生が歌い、1人ずつ歌った後に

ドングリのイラストの上に審査員の点数が表示されその

合計点で優勝を競う番組でした。

点数が出て審査員の講評の後に

スポンサーのオリエンタルと納屋橋饅頭 から

お土産がもらえると、小学生が"ありがとう"と

お礼を言い退場する仕組みになってました。

 歌は上手なのに、この"ありがとう"のイントネーションが

妙に不自然な子供が多かったのが今でも印象に残ってます。

 名古屋っ子達の言う"あ~りぃとぅ"が

三重人には違和感だったのですね。

後に タモリが名古屋弁から"エ~ビフリャ~"

なる言葉を抽出し流行せたことがあったが、

あの頃の名古屋っ子達の言う"あ~りぃとぅ"も変だったなぁ

 

 

 

【名古屋でらうまグルメ】オリエンタル・カレーグァバセットORG-30

昔ながらの納屋橋まんじゅう 納屋橋饅頭

昔ながらの納屋橋まんじゅう 納屋橋饅頭

 

↓ぽちっと応援おねがいします。

 にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 三重情報へ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月15日 15時59分17秒
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X