カテゴリ:【ディズニーシー】or【・・・シー+α】
![]() 大型連休スタートが目前となった4月25日金曜日の午後。 舞浜に到着した私達は、アンバサダーホテル駐車場に車をとめました。 毎年恒例となっている この時期にある結婚記念日を祝うことを兼ねた私達の東京ディズニーリゾート滞在は、今回はちょっと早めの今日から始まることとなります。 今年の4月は夫の方がなんだか忙しくてお馴染みオチェーアノのコースでのお祝いもまだ行えていなかったので 今日はまずはそちらへお邪魔し、明日は宿泊先をホテルミラコスタに移してディズニーシーのパークとホテルで一日のんびり過ごし、明後日はホテル内で過ごして帰宅する というのがだいたいの予定です。 いつもは4月後半から5月の初めまでの二週間ほど続くお祝い気分も今年はこの三日間にギュッと集約… …できるかどうかはわかりませんが、まあとにかく 今回も楽しいことだけを考えて好きな場所で好きなように過ごしたいと思います。 ――では。 昨年や一昨年とさして変わらない記念日のリゾート滞在になるかもしれませんけれど、未来の自分のために今年も「いま」のわたしを書き残しておくこととしましょう。 到着のタイミングが良かったのか、空きが多くてとめる場所に迷うほどだったアンバサダーホテルの地下駐車場に車をとめ終えたのは13:00過ぎ頃。 きょうはパークに行く予定もない上にチェックインまではまだ2時間近くもあったので 私達はホテル周辺や敷地内を回り 写真を撮ったりして過ごしました。 いつも撮影のタイミングを逃してしまう車路入口ゲート(↑一番最初の写真)での記念撮影も今日は忘れずにすることができて満足し、平日午後の人の少ない中庭へ出てパラソルの下でアンバサダーホテルを見上げながら 今日のお部屋はどこになるかねえ~ などと言いつつちょっと休憩。 ![]() それから 開店直後の混雑が解消したチックタックダイナーへコーヒーを飲みに行きました。 お店に入ってパンの並んでいるコーナーを眺めると、キャラクターに疎い私達でも一見して「これはドナルドダックでしょう」と判るような面白可愛い大きなレモンクリームパンがあったのでひとつだけ購入し、キャストさんが案内してくださったテーブル席でコーヒーと一緒にいただきました。 ![]() (浮き輪に頭を突っ込んでいるドナルド?? 浮き輪にもお尻にもクリームが入っていました。) ここに30分ほど滞在し 店内にある大きな時計の針が14:40を指す頃に私達はお店を離れ、車からおろした荷物を携えてチェックインのためにロビーに向かいました。 14:50過ぎのフロント前には私達と同じようなチェックインの開始を待っている風のゲストが何組かいらっしゃったようでしたが特に待ち列などはなく、キャストさんによれば「チェックイン開始の際はお声がけしますのでお好きな場所でお待ちください」とのこと。 少し離れた場所の椅子に掛けて待っていると、それまでロビーに流れていた自動演奏のピアノの音がディズニー音楽の生演奏にスムーズに切り替わりました。 ふと見ると、演奏しているのはホテルのキャストさん。 グランドピアノの周りには気付いたゲストが続々と集まってきていました。 そして 数分の短い演奏を終えたキャストさんがゲストの拍手に送られて去っていくと同時にフロント前では静かな声でアナウンスがあり、チェックインの手続きが始まりました。 (14:55くらい。) 私達も15:00過ぎには手続きに入り、明日のハッピーエントリー通行証や館内地図やキャストさんお手製のお祝いのシール(お誕生日以外のお祝いシールもできたのですね~)などもいただいて宿泊フロアに上がるエレベーターに乗り込み、15:15には本日のお部屋のドア前にたどり着くことができました。 さて、本日宿泊するのは、このホテルで一番シンプルなスタンダードダブルの客室。 客室ドアの外側にアプローチがあって、館内廊下からちょっとだけ引っ込んだようになっているのが特徴の 私達がよく利用するお部屋です。 ![]() こちらの客室はコンパクトですが 窓際には大きな丸テーブルもあるし、ダブルベッドなので両サイドに「ひとりにひとつ」というような感じでナイトテーブルがあるのが意外に快適で 私は気に入っているんですよ。 ![]() 今日のお部屋はイクスピアリ側だったので、カーテンを開けてみるとさきほど居た中庭が見えました。 ![]() 何やらアンフィシアターでの昼公演が終わった直後だったようで、学生服姿の団体さんが先生らしき大人の方に引率されて通り過ぎていくのが見えましたよ~ お部屋の中の様子は過去何度も記録していると思うので、変わったこと 新しくなったものを少しだけメモしておきますね。 こちらのお茶セット。 ![]() コーヒーは昨年からドリップ式のものに切り替わっていましたが、日本茶も粉茶からティーバッグに切り替わったようです。 ベッドのサイドテーブルの引き出しの中にホテルの絵葉書とともに置かれているダッフィー&フレンズのリーフレットは「ダッフィー誕生20周年」のものになっていました。 ![]() そしてバスルーム。 洗面所の引き出しの中には 今までは無かった基礎化粧品(アスタリフト)のサンプルのようなものが2セット用意されていました。 ![]() 内容としてはミラコスタの「スペチアーレ&スイート」やディズニーランドホテルの「コンシェルジュ」の客室アメニティと同じでしたので、 それよりは量が少ないけど簡素なものをちょっと置いておきますね! …といったような感じでしょうかね~ ![]() 今日現在、アンバサダーホテルの客室紹介ページのルームアメニティのところにも「スキンケアセット」との記載があるので、今後もきっと置いてくださるのではないでしょうか。 ありがたいです。 こちらはおまけ。 私達がいただいた結婚記念日カードとお祝いのシール、私の誕生日カードとシール。 ![]() (名前と日にちがはっきり記入されているのでシールは隠しておきますが、三日間のどこかでうまく記録できたらな~と思います。) 少し休憩して荷物を整理し、部屋を出て再びロビー階に舞い戻ったのは16:30くらい。 レストランの様子を見に行ったりショップを覗いたりした後、ホテルミラコスタに向かうために私達はホテルの前から16:50発のディズニーシー行きリゾートクルーザーに乗り込み、数分後にはディズニーシーのパークエントランスノースにあるバスターミナルに到着しました。 ![]() 可憐な大島桜の花々が咲き誇っていたピクニックエリアも今は新緑の時。 ![]() 緑滴るエントランスあたりを少し散策してから小さな階段を上ってホテルミラコスタの正面玄関脇に上がり、ディズニーシーステーションに続く連絡通路の上からパーク内を眺めていると、遠く海沿いのリゾートラインの軌道上を一風変わったリゾートライナーがこちらに向かって走ってくるのが見えたので、 …あれはもしかしてダッフィー誕生20周年の特別な車両? と思い、連絡通路上で私達はしばらく待機して確認してみることにしました。 やがて東京ディズニーシーステーションからゆっくりと出発していったのは、やはりダッフィー20周年のロゴマークを先頭車両につけた「ダッフィー&フレンズ・カラフルハピネス・ライナー」でした。 ![]() ![]() 公式サイトによれば来年の3月19日まで運行しているそうですよ。 それまでに私も一回くらいは乗れるといいな―と思います。 その後、食事の時間が近づいてきたのでホテルミラコスタの館内へ。 オチェーアノに行く前にちょっとディズニーシーのパークの様子をみようと思い 階段の踊り場に行ってみると、真下のマンマビスコッティーズ・ベーカリー前のパラソルがカラフルになっていてちょっとびっくり。 ![]() 「ダッフィー&フレンズ・カラフルハピネス」のイベント仕様になっているのですね~ この場所のパラソルは以前からイベントに合わせてデザインを変えることが多かったのですが、2020年以降は世の中の状況に影響されてかそんなこともなくなっていたので、かなりゆっくりペースだけど 2020年以前のパークにあったものが戻ってきているんだなあ と 実感しましたよ。 それから私達はオチェーアノの店頭に行って名前を告げました。 少し待って奥のコースのお部屋「ケルプ」へ通していただき、席に着くと、目の前にはあの懐かしいブルーのお皿とナプキン。 以前はテーブルにつくといつもオチェーアノらしい色合いのお皿が迎えてくれていたものですが(以前の様子はこちらなど)、諸事情でそれもこの五年間は姿を消していたのです。 ここにも 2020年以前にあったものが戻ってきているんだなあ… と、しみじみと私は思ったのでした。 ![]() (白いテーブルクロスはもうきっと戻ってきてはくれないでしょうけれど、このテーブルセッティングが戻ってきてくれたのは大変嬉しいです) (その2 に つづく・・・) ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ 文中に登場する、ディズニーリゾート内の固有名詞(ホテル・レストラン・ショップ・場所などの呼び名)については 「東京ディズニーリゾート」の公式サイト をあわせてご覧いただくと、いくらかイメージしやすいか、と思います。 利用なさってみてください。 ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ ◇◇◇ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
May 12, 2025 01:44:34 PM
コメント(0) | コメントを書く
[【ディズニーシー】or【・・・シー+α】] カテゴリの最新記事
|
|