316734 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆想月☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

これから

(0)

Family

(206)

House

(19)

Baseball

(132)

Budo

(33)

Sports

(43)

Pro sports

(115)

Stadium

(30)

Books

(112)

Hobby

(3)

Health

(135)

Drama

(38)

Movie

(43)

Music

(9)

Oshibai

(5)

Nature

(73)

Bike

(5)

Town

(61)

School

(149)

Secondary Education School

(57)

Senior High School

(28)

News

(254)

Ottoっと。

(27)

アタシ

(81)

Challenge

(41)

るな。

(4)

お着物

(1)

Freepage List

Recent Posts

Favorite Blog

hidamari miyabi28さん
モモ Chiyomi Kubotaさん
おかんの日記 マメタロウ24さん
May 2, 2002
XML
カテゴリ:Town
お子たちがいない間の大人ランチ。まずは『築地』初の築地。
場外しかのぞいてないけど。活気があって。人が集まってる。「イイ!」
やっぱ、お寿司でショ?
って以前いとこに教えてもらった。『浜茂』
1.5人前で1,000円。お味噌汁とミニ茶わん蒸し付き。「どうよ!」って感じ。
「ネタが新鮮なのはわかる。何よりしゃりがよかった。」
美味しいもの食べると、すっごく、料理がしたくなるんだ。私。

「がんばっちゃう」って。

築地から銀座まで歩いて。お茶して。『みゆき通り』から『並木通り』並んで歩く。
『新橋』まで。お子タチいないんだぁ。って。実感。

続けてのランチは『人形町』『岩井つづら店』に家紋を連絡するついでに。
人形町。そうだ『水天宮』では『松尾流家元による献茶式』が開かれていた。
ラッキー。ちょっとだけ背伸びしてのぞいてきちゃった。
親子丼発祥の店といわれている『玉ひで』がメイン。
な~んと。改装中。
私たちの他にお店の前でうろうろする組。三組程。人気あるんだぁ~。次回はゼヒ!って。

で、はいったのがうなぎのお店『大和屋』岐阜育ちで。関西からやってきた私たちには江戸前の鰻の調理法は真新しい。
近所の鰻屋さんでも<背開きで、串をさして売っている>串をさした鰻って岐阜や関西じゃみかけない。
<腹開きで、直焼き>
一旦蒸しての『鰻重』おいしかったぁ。「やわらかい!食べやすい」江戸前の鰻よかった。
大好きになりそう。

下町/大満足の大人ランチでした。
はは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2006 07:02:32 PM
コメント(4) | コメントを書く
[Town] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.