☆想月☆

2006/05/13(土)22:57

新年会。

Budo(33)

剣道、野球の恒例の新年会も終わって。 ほっと一息。 毎年重なっちゃったりして。もっと、もっとばたばたしてるんだけど。 今年は、オットがしっかりチーム事務局だし。 近くの居酒屋で、剣道・野球のスタッフと、会っちゃうことしばしばで。 それぞれ。日程きれいに組んでくれました。 新年会の場所が、いつも、同じ中学+お払い。なので。 野球のほうは、お払いと新年会と別の日にち。 同じ神社でお払いをしてもらうし。ちゃんと、私も参加しているから。 毎年、お札が二枚ずつ家族それぞれに、だいたい揃う。 その上子ども達はお祭りのお神輿。宮入でも、頂ける。 みぃんな、あわせると、子ども達は三枚と、なる。 今年こそは、たまったお札を返そうと。 野球のお払いの時たくさん持参して行ったのに・・・。 そのまま帰って来ちゃった。あたし。 ついでの時に。行かなくっちゃ。 そういえば、節分あるよなぁ。 と、頭をよぎる。 剣道の新年会は毎年、母達手作りのお汁粉が振舞われる。 六年生の母のあたくし。 三年?四年?連続くらい。小豆たいておりますが。 今年は、持ち寄った小豆の味付け=フィニッシュ担当。 しちゃった。 寸胴に六人分くらい(各二袋)のあわせて。ね。 三温糖二キロまるっとつかって。 お塩もね。 評判よくできて。とっても、うれしかったどす。 オットの実家で。いつも、義理母がお正月作ってくれる。 お汁粉。が、身近なお汁粉だった。んだけど。 剣道の新年会で毎年頂くことになった。お汁粉。 JUNっちだぁ~い好きなんだけど。 NOBUっちゅ。苦手なんだぁ。小豆。 《なんで?》なんだけどね。 差し水をする!しない!で。 私が、 「しゃび。しゃび。に、なっちゃうから。」 (=差し水はしない。) って。言っちゃったら。 皆さん。 「???」 「しゃぶ。しゃび?」 しゃびしゃびって方言だったんだぁ。 三重県出身の方にはしっかり通じたんだけど・・・。 うすまっちゃうこと《しゃびしゃび》って、表現するんだけど。 例:しゃびしゃびのカレー ETC うううっ。またもや。出しちゃったぁ。 それから、あっちっちぃのヤカンのこと。 ちんちんのヤカンって言わない? 言わないかぁ。 ふふふっ。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る