タイトルどおりなんですが、やはりまだ、東日本大震災の余震がありますね。
既に2週間過ぎているのですが、11日の恐怖感は思い出せます。
数日前も、最大震度5とかありました。
自分の地域(さいたま)や会社のある東京は3だったのですが。
このときは、電車に乗っていたためか、気が付かず。
で、最近、震度2ぐらいではあまり気が付かなくなっている自分です。(>_<)
照明とか揺れているのに気が付かず、テレビで地震速報のテロップが出ていて、
「えっ!? 今、地震あったの?(@_@;)
気が付かなかった!」
これって怖いよ~……。
わたし、普段は地震に思いっきり敏感な人間なんですが。
でも、毎日地震情報をチェックすると、着実に地震の数が減っています。
減ってくれなきゃ、シャレにならないですよ……。
計画停電や、節電はとりあえず耐えられると思います。
今まで電気に頼りすぎていたのですね~。
でも地震は……。(ーー;)
勘弁して頂きたいです。
そして、いっつも揺れているような錯覚に陥っています。
俗に『地震酔い』といって、船酔いのようなものだとか。
でも寝られてはいますが。
最近、地震か自震か分かりません。
耳鼻科に行くと治るとか、精神安定剤を飲むと治るとか聞きましたが、まず深呼吸、リラックスだそうです。
不安感を少しでも取り除かないと。
そんな風に、自分も地震酔いに悩んでいますが、周りにいる家族や、大切な人や親しい人も、体が震えて落ち着かないとか、精神的ショックや疲労が、辛そうです。(>_<)
思わず、肩たたきをしてあげたり、そうせずにはいられなかったです。
でも、被災者の皆さまはもっと、もっとこんなものじゃない。
もっと想像を絶する生活していらっしゃって、でも復興に少しずつ……。
そう思うと、
「生きてるって、普通の生活って、すばらしい」
心からそう思えます。
原発事故、計画停電、電車に影響、水の汚染、土壌汚染、風評被害。
みずほ銀行のトラブル。
ここのところ、いろいろありすぎました。
でも、何度災害が起こっても。
きっとまた家を建て、道を作り、お店を作り。
何度でも復興するのです。
人間は、自然の力の前にはあっけなく弱いですが、でも強いです。
そう思います。
それでは次回、乞うご期待!
参拝ホリデーでした!(^^♪ 東京大神宮&… 2011年01月16日
新潟旅行!(*^_^*) 奥只見ダムはでかいな… 2010年09月13日
今年も豪快・壮大!!(@_@;) 2010年… 2010年08月04日