2010/06/14(月)00:31
壁付け物干し設置
先日、1階に物干しを取り付けました。
半年ほど前から庭で洗濯物を干すようになったのですが(→関連記事はコチラ)、実はちゃんとした物干しはありませんでした。
今まで何を使っていたかって?
それは、使わなくなったハンガーラック。庭に出して代用していました。
まぁ、たくさんは干せないけれど、普通に使えていました。シーツなどの大物は2階のベランダで干していたので。
でも、庭での洗濯物干しが定着すると、やっぱりちゃんとした物干しが必要だと思い始め、先頃ようやく物干しを取り付ける決心が付きました。
というわけで、楽天で物干しを調達。
壁付け物干し DRY WAVE
ネジ付で送料込み4200円は楽天の最安値(多分)。そういえば、以前ホスクリーンを購入したのもこのお店でした。発送も早いです。
←和室で愛用。我が家のホスクリーン
届いた状態はこんな風。
ごっついネジですね・・。
メタリックステンカラーというシルバーに近い色にしました。
これを、和室の掃き出し窓の両サイドに取り付けます。
まず、下穴を開けて~。
物干しをネジで固定。
完成!
夫出動で10分ほどで取り付け出来ました。
窓枠のすぐ横に取り付けているので下地も間違いなく、スムーズに出来ました。
作業自体はとても単純ですが、こんな長いビスですから電動ドライバー必須です。
でも、DIY慣れしている方なら余裕だと思います。
外壁にネジを打つのに抵抗がある方にはこんなの↓もありました。
ワンタッチ ベランダ物干し
さてさて。
これで、庭に出なくても掃き出し窓から手を伸ばして洗濯物をかけられます。嬉しい!
ただいまの物干し竿は・・
玉ねぎもっさり(笑)
実は、そもそも物干し設置を決意したのは玉ねぎがきっかけ。家庭菜園でたくさん採れた玉ねぎの保存場所確保という観点から。
玉ねぎは掛けて保存すると日持ちするので、雨が当たらないところに掛けたいなぁ・・って。
上がベランダで庇になるので、直射日光と雨を避けられるよう、ちょっと上のほうに設置したのは玉ねぎのためでもありました。
丸ッと一年保存できたら良いのですが、実際はこうしても10月くらいには中が腐ってきちゃうんですって。まぁその前に全部消費しちゃうと思いますが。
畑から玉ねぎをえいこら運んだ甲斐がありました!大きなおまけも乗っていますが(--;)
ちなみに物干しの位置ですが、覗き込めば見えますが、普段何気なく暮らしている分には、リビングからの視界には入りません。
まぁ、玉ねぎがリビングの前にぶらさがっていてもおもしろいと思いますけど(笑)一応ちょこっと生活感を隠してみました。
庭から、吊るされた玉ねぎを見て、「昔ながらのおばあちゃんの家みたいだなぁ・・。」と夫がつぶやいていましたけどね。
ふふふ。そんな家って素敵やん♪
でも、庭に出るたびにふわっと玉ねぎのかほりがするのは画像からは、ばれていませんよね?(笑)この匂いはその内消えるのだろうか?
というわけで、左の方は野菜の保存に、右の方は洗濯物干しに。ひとつで二度嬉しい我が家のNEW物干しでした^^
にほんブログ村 今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました☆