106457 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々行政書士 也

日々行政書士 也

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

北限の風鈴

北限の風鈴

Favorite Blog

ライブチケット当選 かずさのサムライさん

行政書士エース環境… 尾上雅典さん
大阪生まれ土建屋育… 倉本事務所さん
津軽の田舎ザムライ… Oh!サカナさん
マイ メモリー ミッフィー77さん
人の行く 裏に道あ… 低山好きさん
  30代で自分の… 走る現場監督はせがわさん
旭川市 小林行政書… なんでもやさん
行政書士 中村由紀… ゆったん324さん
はみ出し行政書士 島の漁火さん

Category

Comments

北限の風鈴@ Re:変えよう!(01/08) 栢野克己さん コメント有難うございます。…
栢野克己@ 変えよう! アメブロに。楽天はダメだ。完全に乗り遅…
北限の風鈴@ Re:はじめまして(12/27) taguchiさん はじめまして。 コメント有…
taguchi@ はじめまして 初めまして!岩手の盛岡に住んでます田口…
北限の風鈴@ Re[1]:感謝(09/17) ベンチャー大学の栢野/かやの7380さん コ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Headline News

Archives

2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2006.04.19
XML
昨日の昼から今日の先ほどまでかけて、ずっと読書をしていました。

読んでいた本は、公認会計士として、又はミリオンセラー作家として大変有名な山田真哉氏著書の「女子大生会計士の事件簿」です。

この本の読み終えた最初の感情は、はっきり言って「嫉妬」です。
今、私も自分の主要業務を広めようと表現に奔走していますが、通常難しいとされている「会計」という分野をこれだけ見事に表現されているその能力に非常に嫉妬しました。

山田氏のすごいところは、すべてが簡単でもなく、当然すべてが専門用語ではないところです。
全体を親しみやすい構成にしつつ、重要な部分は、しっかり注釈をつけながら専門用語を使用して説明しているので、読者は楽しみながら気づかないうちにしっかり勉強しているという感覚を深層心理に持たせてくれる物になっているところです。
この辺の構成にはかなり嫉妬を覚えました。

それと始めの2冊は確かに、会計を身近なものにしようとかなり簡潔にまとめられたものになっていますが、作者である山田氏が会計士として、又は士業を営むものとして、3冊目では信念を4冊目ではジレンマを随所に感じる事が私は出来た気がします。

ですから、会計を勉強したいという人にも当然オススメですが、自営業者・会社員・学生の区別なくいろいろな方々に広くオススメできる著書だと思います。

さあ、嫉妬はこのくらいにして、今度は私が頑張ってみようと思います。
いろいろな物を取り入れ、それを自分自身どう生かすか。これが今の私には一番重要なことですから。
機会のある方は、是非読んでみて下さい。

そんな私が成年後見制度及び行政書士について記載したHPです。

是非見ていただいて、ご意見・ご感想、又は業務に関する問い合わせなどをお待ちしております。

「明るく安心した暮らし作りの法務アドバイザー  神山行政書士事務所」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.04.19 12:07:05
コメント(12) | コメントを書く
[感想文です(本・映画等)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:女子大生会計士の事件簿4冊分の感想です。(04/19)   社労士K さん
「さおだけ屋・・・」の著者の方ですよね。
たしかにすごく分かりやすい説明でしたね。

女子大生会計士ですか?
現実には、2次試験のあと実務経験を積んでから3次試験をうけないと会計士になれないんで・・・。

というツッコミはなしですね。
私も読んでみましょう。 (2006.04.19 16:45:01)

Re[1]:女子大生会計士の事件簿4冊分の感想です。(04/19)   北限の風鈴 さん
社労士Kさん

書き込みありがとうございます。

>「さおだけ屋・・・」の著者の方ですよね。
>たしかにすごく分かりやすい説明でしたね。

はい。
すごくわかりやすい説明をされる方です。

>女子大生会計士ですか?
>現実には、2次試験のあと実務経験を積んでから3次試験をうけないと会計士になれないんで・・・。

今回は、会計士になる云々よりも会計に関する勉強と表現の勉強のために読みました。

>というツッコミはなしですね。
>私も読んでみましょう。

機会があったら是非読んでみてください。
-----
(2006.04.19 18:29:42)

Re:女子大生会計士の事件簿4冊分の感想です。(04/19)   エラカリ さん
4冊読み切ったんですか。私も、あの人の著書で「世界一感動する 会計の本です」と「さおだけやはなぜ潰れないのか?」は読みました。

確かに、わかりやすいし、スラスラ読めるからいいんですよね。

まず会計全般についての、最初のとっかかりには、もってこいの内容だと思います。

「女子大生会計士の事件簿」もまた今度、読んでみたいとは思っています。

とにかく、物事をわかりやすく伝える能力というのは、私も欲しい能力のうちの一つです。 (2006.04.19 19:30:15)

Re:女子大生会計士の事件簿4冊分の感想です。(04/19)   緑の葉 さん
こんばんは、北限の風鈴さん。お疲れさまです。

わあ~、素晴らしい感想をありがとうございます(感涙)!!
一日で4冊も読まれ、これだけの感想を書かれるとは
研ぎ澄まされた速読術と読解力、表現力をお持ちの方なのですね、凄い~~♪

山田真哉氏が、この感想を読まれたら、やはり感激されると存じます。
出来ましたら、トラックバックして頂けませんか?

http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/

それから、山田氏の本業サイト『インブルームLLP』より
「新会社法のセミナー」参加募集を紹介。
http://www.inbloom.jp/foresight/ceminer.html

すみません。以前もコメント書きましたように、三年前より
山田氏を応援しているので、つい力が入ってしまいました。

尾上さんのブログでもコメントで紹介させて頂いたものですが
不適正でしたら、削除して下さいネ。

もう一度、本当に素敵な感想を書いて下さり、ありがとうございました。

改めて、北限の風鈴さんのご活躍をココロより応援致しております。

あ、是非、皆さんも「女子大生会計士の事件簿」読んでみてね(^^ (2006.04.19 19:53:55)

Re[1]:女子大生会計士の事件簿4冊分の感想です。(04/19)   北限の風鈴 さん
エラカリさん

書き込みありがとうございます。

>4冊読み切ったんですか。

夢中にさせてくれるだけの要素はたくさんありました。

>私も、あの人の著書で「世界一感動する 会計の本です」と「さおだけやはなぜ潰れないのか?」は読みました。

私は逆にその2冊を読んでいないのです。
これから時間を見つけて読みたいとは思っています。

>確かに、わかりやすいし、スラスラ読めるからいいんですよね。

はい。
今回はストーリーに基づいていますから、感情移入もできるので余計に読みやすいものになってますね。

>まず会計全般についての、最初のとっかかりには、もってこいの内容だと思います。

ハウトゥ本としては、物足りなさはあると思いますが、著者である山田氏は会計を身近に感じてもらえることを主眼にしているように感じますので、その点では十分すぎるほどの著書だと思います。

>「女子大生会計士の事件簿」もまた今度、読んでみたいとは思っています。

是非読んでみてください。

>とにかく、物事をわかりやすく伝える能力というのは、私も欲しい能力のうちの一つです。

では、一緒に修行しましょう。
修行の道は厳しいですぞ。

-----
(2006.04.19 20:22:29)

Re:女子大生会計士の事件簿4冊分の感想です。(04/19)   島の漁火 さん
山田氏とは先日直接お会いしてお話しましたが、残念ながら著書は読んでいません。読んでいないので感想は書けませんが、良くも悪くも著書のインパクトの大きさはよくわかりました。 (2006.04.19 20:56:16)

Re[1]:女子大生会計士の事件簿4冊分の感想です。(04/19)   北限の風鈴 さん
島の漁火さん

書き込みありがとうございます。

>山田氏とは先日直接お会いしてお話しましたが、残念ながら著書は読んでいません。読んでいないので感想は書けませんが、良くも悪くも著書のインパクトの大きさはよくわかりました。

はい。私にとっては、いろいろな意味でインパクトが強い著書でした。
ただ、島の漁火さんにとっては、物足りなさはあると思います。
いかんせん、本当に会計の初歩の初歩ですから。

-----
(2006.04.19 20:59:11)

Re[1]:女子大生会計士の事件簿4冊分の感想です。(04/19)   北限の風鈴 さん
緑の葉さん
>こんばんは、北限の風鈴さん。お疲れさまです。

こんばんは。書き込みありがとうございます。

>わあ~、素晴らしい感想をありがとうございます(感涙)!!

いえいえ。正直な感想であります。

>一日で4冊も読まれ、これだけの感想を書かれるとは
>研ぎ澄まされた速読術と読解力、表現力をお持ちの方なのですね、凄い~~♪

いえいえ。それだけ集中して読むことが出来た山田氏の構成が素晴らしいのだと思います。

>山田真哉氏が、この感想を読まれたら、やはり感激されると存じます。
>出来ましたら、トラックバックして頂けませんか?

私はいまいちTBがわかってないんです。
貼っていただいたアドレスを私の日記の編集ページの下の貼る欄に貼っていけばいいのでしょうか?

>http://plaza.rakuten.co.jp/kaikeishi/

>それから、山田氏の本業サイト『インブルームLLP』より
>「新会社法のセミナー」参加募集を紹介。
>http://www.inbloom.jp/foresight/ceminer.html

>すみません。以前もコメント書きましたように、三年前より
>山田氏を応援しているので、つい力が入ってしまいました。

緑の葉さんはかなりの山田氏の熱烈なファンなんですね。

>尾上さんのブログでもコメントで紹介させて頂いたものですが
>不適正でしたら、削除して下さいネ。

いえいえ。ぜんぜん構いません。

>もう一度、本当に素敵な感想を書いて下さり、ありがとうございました。

いえいえ。私こそこうやってこの書籍に出会えるきっかけを下さった緑の葉さんに感謝しております。
今回は本当にありがとうございます。

>改めて、北限の風鈴さんのご活躍をココロより応援致しております。

ありがとうございます。
緑の葉さんもどうぞがんばってくださいね。

>あ、是非、皆さんも「女子大生会計士の事件簿」読んでみてね(^^
-----
(2006.04.19 21:13:43)

返信コメントありがとうございました   緑の葉 さん
北限の風鈴さん

いつも誠実な返信、ありがとうございます。

あのう、TBの件は、いいですよ~(書いておきながら、ワタクシもよく解ってない人^^;)
山田氏のブログへコメントを書き込む時、こちらを紹介させて頂きますね。

>緑の葉さんはかなりの山田氏の熱烈なファンなんですね。

もちろん、山田氏のファンでもありますが
会計士受験生さんたちも応援していて、会計士である山田氏の活躍が
受験生さんたちの励みになれば・・という気持ちもあるからなんです^^

いろいろご理解、ココロ温まる言葉を感謝致します。ありがとうございました。
(2006.04.19 21:42:47)

Re:返信コメントありがとうございました(04/19)   北限の風鈴 さん
緑の葉さん
>いつも誠実な返信、ありがとうございます。

再度書き込みありがとうございます。

>あのう、TBの件は、いいですよ~(書いておきながら、ワタクシもよく解ってない人^^;)
>山田氏のブログへコメントを書き込む時、こちらを紹介させて頂きますね。

わかりました。

>>緑の葉さんはかなりの山田氏の熱烈なファンなんですね。

>もちろん、山田氏のファンでもありますが
>会計士受験生さんたちも応援していて、会計士である山田氏の活躍が
>受験生さんたちの励みになれば・・という気持ちもあるからなんです^^

そうだったんですね。

>いろいろご理解、ココロ温まる言葉を感謝致します。ありがとうございました。

いえいえ。こちらこそいろいろとありがとうございます。

-----
(2006.04.19 21:55:41)

次にデビューするのは あなた!   廃棄物法務コンサルタント 尾上雅典 さん
越えたいと思う気持ちは大切ですね。
私は変に物分りがよくなってしまいました(汗)。 (2006.04.20 09:22:56)

Re:次にデビューするのは あなた!(04/19)   北限の風鈴 さん
廃棄物法務コンサルタント 尾上雅典さん

書き込みありがとうございます。

>越えたいと思う気持ちは大切ですね。

はい。すごい!!すごい!!は誰でも思いますから、そこからさて自分はどうするかが一番大事なんでしょうね。

>私は変に物分りがよくなってしまいました(汗)。

そうですか?
いつも尾上さんの継続力と様々な分析力には驚かされています。
特に継続力は特筆すべき部分があると思います。

-----
(2006.04.20 09:33:03)


© Rakuten Group, Inc.