A・wyeth雑感12その絵画2アンドリューワイエス雑感その21969年、長くモデルをつとめた老婆クリスチーヌがなくなります。 それまでにもアンドリューワイエスのモデルは彼の親族を含め、近辺に 住む多くの人がなっています。しかしクリスチーヌの死後に妻ベッツィーも 気づかぬうちに若い女性ヘルガとシリのヌードを含め描いた作品が発表 されたときは世間も驚きました。 アンドリューの絵画には老婆や黒人等、社会的に目立たない人が 多かったため意外な感じで迎えられたのです。ヨーロッパの画家たちに は私生活が一般の感覚とはかなり違う人が多かったのですが、アンド リューワイエスのような私生活も一般庶民と同じと見られていた画家に とっては意外な感じがしたのです。 しかし私の考えでは特別変わったことではないと思います。元来 絵が好きな人は人物像、(女性時には男性)を必ず描きたがるもので あると考えます。幼いときからアンドリューワイエスも西洋古典絵画を 見て育ったのですから人物像を極めたいと欲求を持っているのは、むしろ 当たり前のことだと思います。クリスチーヌの死によって一つの課題が 一段落し、本来持っていた心の欲求に正直に従ったとみるのが妥当です。 妻のベッツィーが「女性の裸を描きたければ私の気がつかない ところで描いて」といったそうです。重石がとれたアンドリューは せきを切ったようにヘルガとシリの肉体を描きます。ヘルガがモデル の作品は240点に及びます。 もっともあこがれていた画家レンブラントとデューラー、ボッティ チェルリの画風に似た作品があります。ヘルガの肉体に残された影は 有名な「レンブラント光」が見て取れます。1972年制作のアメリカ インディアンの青年「ノジーシク」の絵はデューラーの自画像にそっくり の構成です。 ボッティチェルリの絵画はアンドリューワイエスの絵画とは縁がない? ように見ていました。しかしボッティチェルリの絵画に登場する人物を よく見るとその無表情な顔つき、乾いた画面おの感触などワイエスの テンペラ画に与えた影響は実際には大きい?ように思います。 またシリがとるいくつかのポーズはボッティチェルリの名作「春」に 登場する女神たちのポーズに何となく似ています。 |