マツケンのつぶやき・・・

2008/04/19(土)07:18

こんなところまで光触媒

ちょっとお仕事ガラミ(98)

マツケンです。 先日、街の中を走っていて、ふと前方の保冷車のステッカーを見てみると「光触媒塗装車」と書いてありました。 何度かご紹介しましたが、「光触媒」と言いますのは、太陽の光を利用して、空気中の汚れた排気ガスなどを水と酸素に分解する空気を清浄する作用があります。 私どもの家創り「心呼吸の家」にも光触媒機能を持った塗り壁材「レーベン」を採用しています。 簡単に説明しますと、家具やカーテンなどからも化学物質は空気中に出てます。それを、照明器具の光の力を借りて、化学物質を吸収して、水と酸素に分解します。 つまり、塗り壁材にレーベンを使うことによって、常に、室内の空気は浄化されていく、家全体が空気清浄機みたいなものなのです。 外壁もそうです。最近、セルフクリーニング機能といって、かぎりなく、メンテナンスフリーの商材もでてきています。 健康にも環境にもやさしい「光触媒」 ご興味ある方、当社ホームページにYOU TUBEにて解説しておりますので、ご覧ください。 BOOKMARKの松浦建設から入場できます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る