4318189 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ルアー職人&フライ巻師のBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Nov 30, 2010
XML
カテゴリ:その他
 綺麗な写真と洗練された文章が魅力の、tokyo_terryさんのBLOG『terry's FlyFishing Bar』で紹介されていたLEDライトのプチ改造に、いたく興味を抱いたボク。

 実はタイイング用に購入した卓上LEDライトは、あの独特の『青白過ぎる光』に抵抗を感じて、使用頻度は低めでした。
 それが、ちょっとした「コロンブスの卵」的アイデアで、簡単に柔らかい光を手にすることができそう・・・と、なると黙ってはいられません。

 結果から先に報告すると、この下の写真がプチ改造を施したLEDライトの光に照らされた机の上です。

柔らかな光のLED
柔らかな光のLED posted by (C)matsukuni


 どうです?
 あのLED独特の、冷たいカラーではないでしょう?





 terryさんが何をフィルターに使われたかは、ご本人のBLOGを読んでいただくとして、ボクのライトには何を使うか考えました。

 もちろん全く同じものも考えたのですが、自宅にあるもので代用してしまおうと、まずは着色された和紙をセット。
 これは適当なカラーがなくて、黄色い和紙をフィルターにして試してみると、ボクの手はまるで黄疸患者のよう・・・

 もう少し薄い色の和紙が欲しかったのですが、都合良く自宅にあるはずもなく、違う素材を探します。
 妻が台所からおもむろに持ってきた、「これ」はちょっと使えそう。

01クッキングシート
01クッキングシート posted by (C)matsukuni

02耐熱250度
02耐熱250度 posted by (C)matsukuni


 いくらLED球とはいえ全く熱を持たないわけではないので、この『耐熱温度250度』というのも大きなアドバンテージです。
 この『クッキングシート』を適当な形に切り出して、好みのアルコールマーカーで着色。

03アルコールマーカー
03アルコールマーカー posted by (C)matsukuni


 始めはごく薄めに着色しつつ様子を確かめながら、何度か重ね塗りをして好みの濃度にカラーリングします。



 ライトのカバーを外すと、内部のLED球が見えます。

04LED球
04LED球 posted by (C)matsukuni


 このLED球と、カバーの間に特性『クッキングペーパー・フィルター』をセット。

05手製フィルターをセット
05手製フィルターをセット posted by (C)matsukuni


 たった、これだけで改造は完了。
 ・・・とはいっても、あくまでterryさんのアイデアがあってこその、短時間リフォーム。



 ちょっと写真では分かり辛いかもしれませんが、下の写真が改良前と改良後の「Before&After」画像です。

BeforeAfter
Before&After posted by (C)matsukuni


 これで、お蔵入りしそうだったLEDライトの出番が増えることになりそうです。
 terryさん、ありがとうございました。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 30, 2010 01:06:18 PM
コメント(20) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


違いますね~   スカイテリア さん
えぇぇぇぇたったそれだけでこんなに違うんだ(@o@)
へぇぇぇぇぇ
でもねぇ~カメラのフラッシュでも、ふつーに使っちゃうと強すぎてフラッシュの反射が気になるんですよねぇ~
プロが使ってるのは白みがかったプラスチックのカバーを被せてて、あれで撮ると光が分散されて自然光のように撮れるんだよね!!
時々手で半分かくして見たりするけど、、、やっぱり上手く撮れなくて・・・
たったこれだけで、、、違うものですね~~~~
なるほど!!!勉強になります!!!ブログっていいですね!!!
メモメモっと^^
(Nov 30, 2010 01:43:46 PM)

手がこんでる!   あいうママ さん
私からしてみれば、「たったこれだけで」とは決して言えない手のこみようです。。。
クッキングペーパーを使うことはなんとかクリアーするとして、色をつける段階でたぶん、富士山を登るがごとく高い壁を感じ、さらに、ライトのカバーを外すとは、、、!!!

さすが、職人さんの手仕事だ、と感嘆いたしました。
(Nov 30, 2010 02:07:50 PM)

Re:違いますね~(11/30)   matsu-kuni さん
スカイテリアさん
>えぇぇぇぇたったそれだけでこんなに違うんだ(@o@)
>へぇぇぇぇぇ

分かってもらえます!
嬉しいなぁ。^^

>でもねぇ~カメラのフラッシュでも、ふつーに使っちゃうと強すぎてフラッシュの反射が気になるんですよねぇ~
>プロが使ってるのは白みがかったプラスチックのカバーを被せてて、あれで撮ると光が分散されて自然光のように撮れるんだよね!!
>時々手で半分かくして見たりするけど、、、やっぱり上手く撮れなくて・・・

ボクは自宅で毛鉤とか小さなものを撮影する時は、ほぼ99%以上フラッシュは使いません。
あくまでライティングと、露出調整のみ。
なので、小型三脚は必需品ですね。
手持ちでフラッシュなしだと、シャッタースピードが遅くてブレまくるので・・・

>たったこれだけで、、、違うものですね~~~~
>なるほど!!!勉強になります!!!ブログっていいですね!!!
>メモメモっと^^

これは「使える」技でしょう。

(kuni)
(Nov 30, 2010 02:29:19 PM)

Re:手がこんでる!(11/30)   matsu-kuni さん
あいうママさん
>私からしてみれば、「たったこれだけで」とは決して言えない手のこみようです。。。

文章で書くと、小難しいことをしているようですが、全然大したことはしてませんよ~(笑)

>クッキングペーパーを使うことはなんとかクリアーするとして、色をつける段階でたぶん、富士山を登るがごとく高い壁を感じ、さらに、ライトのカバーを外すとは、、、!!!

カラーリングなんて塗り絵より簡単だし、今どきはプラレールの電車の電池入れ替えでもドライバーが必要なくらいだし・・・

>さすが、職人さんの手仕事だ、と感嘆いたしました。

アハハ・・・そりゃ、褒め過ぎだ。

(kuni)
(Nov 30, 2010 02:32:26 PM)

Re:LEDの光を柔らかくする(11/30)   ponpontonda さん
ほんとに皆さんいろいろ考案されるんですね~
一つのことにこれほど追究していけば良い物ができますね(^^) (Nov 30, 2010 03:34:55 PM)

Re:LEDの光を柔らかくする(11/30)   無茶1 さん
こんにちは。
LED、最先端ですね。
いまだに蛍光灯をタタキながやってます。
でも、流石です。(大きな拍手) (Nov 30, 2010 04:42:46 PM)

Re:LEDの光を柔らかくする(11/30)   Nori1022 さん
全然印象が違いますね。
中途半端に色々と手を出している僕ですけど
写真が一番難しい気がしている今日この頃。
ライト一つでこの変わり様ですからね。
真を写さない道具のような気がしてきた(笑) (Nov 30, 2010 06:53:36 PM)

Re[1]:LEDの光を柔らかくする(11/30)   matsu-kuni さん
ponpontondaさん
>ほんとに皆さんいろいろ考案されるんですね~
>一つのことにこれほど追究していけば良い物ができますね(^^)

仕事や勉強に、これだけの情熱を傾けていたら・・・(笑)

(kuni)
(Nov 30, 2010 07:54:04 PM)

Re[1]:LEDの光を柔らかくする(11/30)   matsu-kuni さん
無茶1さん
>こんにちは。
>LED、最先端ですね。

キャンプ用の小型ランタンを手始めに、ヘッドライト、デスクライトと、少しずつLED化しています。^^

>いまだに蛍光灯をタタキながやってます。
>でも、流石です。(大きな拍手)

油紙を一枚挟んでいるだけで、ちょっとシャープ過ぎた光が柔らかくなって、タイイングの際も目に負担が少なくなったような気がします。

(kuni)
(Nov 30, 2010 07:57:07 PM)

Re[1]:LEDの光を柔らかくする(11/30)   matsu-kuni さん
Nori1022さん
>全然印象が違いますね。
>中途半端に色々と手を出している僕ですけど
>写真が一番難しい気がしている今日この頃。

確かに、そうかもしれません。

>ライト一つでこの変わり様ですからね。
>真を写さない道具のような気がしてきた(笑)

光の加減って、ホントに難しいよねぇ。^^;
自分が感じたままにフレームに切り取れるようになったら、カメラマンとしては相当なレベルなのでしょうね。

(kuni)
(Nov 30, 2010 07:59:34 PM)

Re:LEDの光を柔らかくする(11/30)   慎之介64 さん
最近の車のテールランプはLEDなんだよね。
LEDだと、そもそも寿命が長いから切れないし、切れても一灯ずつだから急を要しない。
(一灯切れても法律上の明るさはクリアできる)

今の俺みたいに予備の電球を積んで、絶えず後ろのトラックのボンネットの反射で確認しなくても済む。
(Nov 30, 2010 09:18:29 PM)

Re[1]:LEDの光を柔らかくする(11/30)   matsu-kuni さん
慎之介64さん
>最近の車のテールランプはLEDなんだよね。
>LEDだと、そもそも寿命が長いから切れないし、切れても一灯ずつだから急を要しない。
>(一灯切れても法律上の明るさはクリアできる)

そうやって考えたら、良いことづくめに聞こえますねぇ。
出始めは高価だったけど、価格も抑えられてきたし・・・

>今の俺みたいに予備の電球を積んで、絶えず後ろのトラックのボンネットの反射で確認しなくても済む。

そうやってルームミラーを見てて、トラックの磨き上げられたバンパーに自分の車のナンバープレートが写って、更にルームミラーに「左右逆にならずに」写っていると嬉しくなりませんか。

(kuni)
(Nov 30, 2010 09:41:20 PM)

Re:LEDの光を柔らかくする(11/30)   ウコクック さん
いろいろと考えるもんだね~^^
ブログ始めてから、いろんな豆知識や技術が身に付いた(笑) (Nov 30, 2010 10:01:56 PM)

遅くなった   てんっ♪ さん
いやぁ、ちょっとボーズと話してたもんでね。
細かい作業やってるねぇ。
(Nov 30, 2010 10:51:55 PM)

Re:LEDの光を柔らかくする(11/30)   わや3 さん
実は、懐中電灯の製品にこの技使ってるのがあるのだよ。
先月見つけたばかりなんだけど・・・(^^; (Nov 30, 2010 11:10:14 PM)

Re:LEDの光を柔らかくする(11/30)   みのふ さん
私はまだ電球のスタンドでタイイングしてます。
まなビームって電球。ECOじゃないですな…
エバーライトって製品作ってる会社の社員なのに(笑) (Dec 1, 2010 01:09:49 AM)

Re[1]:LEDの光を柔らかくする(11/30)   matsu-kuni さん
ウコクックさん
>いろいろと考えるもんだね~^^

このアイデアは秀逸だよね。
自分で考えたわけではないけどさ。^^

>ブログ始めてから、いろんな豆知識や技術が身に付いた(笑)

BLOGって、凄いよな。
しげさんから、釣り方まで伝授してもらえちゃったもんね。

(kuni)
(Dec 1, 2010 03:55:47 PM)

Re:遅くなった(11/30)   matsu-kuni さん
てんっ♪さん
>いやぁ、ちょっとボーズと話してたもんでね。

今後の方針について??

>細かい作業やってるねぇ。

全っ然、細かくないってさ。(笑)

(kuni)
(Dec 1, 2010 03:56:58 PM)

Re[1]:LEDの光を柔らかくする(11/30)   matsu-kuni さん
わや3さん
>実は、懐中電灯の製品にこの技使ってるのがあるのだよ。
>先月見つけたばかりなんだけど・・・(^^;

やっぱり考える人がいるんですねぇ。^^

(kuni)
(Dec 1, 2010 03:57:51 PM)

Re[1]:LEDの光を柔らかくする(11/30)   matsu-kuni さん
みのふさん
>私はまだ電球のスタンドでタイイングしてます。

ボクも白熱球の、タイイング用ライトも併用してますよ。^^

>まなビームって電球。ECOじゃないですな…
>エバーライトって製品作ってる会社の社員なのに(笑)

ホントだ!
そりゃ、交換でしょ・・・年末だし。(笑)

(kuni)
(Dec 1, 2010 03:59:29 PM)

PR

Category

Favorite Blog

新タマの天ぷら New! 慎之介64さん

もう少し大きいの釣… New! ponpontondaさん

今年初の日本海 晴れ太935さん

軽量タックル持って… Nori1022さん

かんじ親爺のFF日記 無茶1さん
けんかんこ てんっ♪さん

© Rakuten Group, Inc.