4317989 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ルアー職人&フライ巻師のBLOG

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Mar 8, 2020
XML
フローティングラインに重たいシンクティップをセットしたシステムやフルシンキングラインを使う時には、リーダーを長くとり過ぎるとせっかくラインで沈めたフライが棚ボケしてしまいます。
だからボクは沈める釣りをする時はテーパーリーダーは使わず、3~4号のフロロカーボンのティペットをラインに直接ループ・トゥー・ループで70~100センチ程度繋ぐだけのシステムにしています。

先日の釣行では立木や岩などのストラクチャー周りを果敢に攻め過ぎて、何度も根掛かりをしてしまいました。
当然そうなるとロッドとラインを一直線にして、グッと力を加えてティペットが切れるかフックが伸びる(もしくは折れる)ようにするので、ライン先端のループの被膜にティペットが食い込みます。
このままではあっという間にラインの先端のループが使えなくなってしまいそうなので、ごく短く太いリーダーを介してティペットに繋ぐことにしました。
より比重の重いフロロカーボンのリーダーがベターなのですが、太いラインとなると巻き癖が付いてリーダー部分がコイル状になってしまうのが大きな問題。

実は以前からファールドリーダー(細い糸を撚り合わせて作ったもの)が気になっていたので、ひとつ細いフロロカーボンで自作してみよう。
調べてみるとネット上に多くの自作方法が紹介されていたので、さっそく手元にあった0.3号のフロロを撚って40センチくらいのリーダーを試作。

ファールドリーダー
ファールドリーダー posted by (C)matsukuni


これは張りのある素材のフロロカーボンなのに、原糸が0.3号と細いので仕上がったリーダーはかなりしなやか。
実際に使ってみないと良いのか悪いのか分からないけど、少なくともリーダーがクリクリのコイル状にならないことは確かです。
そして勿論バット部が十分な太さになるように細糸を何本も撚っているから、ライン先端のループに食い込むこともなさそうかな。

次の釣行で試してみて使い勝手が良いようなら、ドライフライ用のリーダーなんかも作ってみよう。
上手くできればヨーロピアンニンフ用のインジケーターリーダーも、割と容易に作れちゃいそうなので楽しみが膨らみます。

問題は、そんな工作をしているインドアな時間を中々捻出できないことだな。

(kuni)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 8, 2020 09:25:46 PM
コメント(8) | コメントを書く
[その他諸々、釣りのお話] カテゴリの最新記事


PR

Category

Favorite Blog

最後はたけのこの天… New! 慎之介64さん

郡上支流N川でzuzu… ponpontondaさん

今年初の日本海 晴れ太935さん

軽量タックル持って… Nori1022さん

かんじ親爺のFF日記 無茶1さん
けんかんこ てんっ♪さん

© Rakuten Group, Inc.