ルアー職人&フライ巻師のBLOG

2024/04/30(火)18:42

ゴールデンウイーク合間の休み

フライのお話(1634)

GWの合間の休みは釣りに行こうかとも思っていたのに、夜間の雨で川の水位が一気に上がっていたので見合わせました。 昨日までの8勤で疲れが溜まっているから、結果としては良かったのかもしれないけれど。 仕方ないので朝から我が家の食材の買い出しに出掛け、帰宅後は2杯分のコーヒー豆を挽いて保温ボトルと保温マグで、ゆっくりと堪能。 コーヒーミル快調 posted by (C)matsukuni 新しいミルはまずまず快調です。 あえて気になったことを挙げるとすれば、豆が2杯分しか一度に入らない(これは買い手の事前リサーチ不足)ことと、若干ハンドルを回すときに引っ掛かりを感じること。 と言っても酷い引っ掛かりでもないし、使っている内にミルの角が落ちて馴染むかもしれないし、大きな問題ではありません。 そして少し前から随分酷使してきたウェーディングシューズが、かなり年季が入ってきていたので完全に崩壊する前に新しいのを「ぽちっ」と。 くたびれシューズ posted by (C)matsukuni まだ履けないこともないので、しげさんが愛用されている修理用接着剤でも買って、破れたりホツレたりしている個所をガチガチに固めてバックアップ用に保管しておこうか。 たぶん、新しいシューズは明日到着かな。 午後からはいくらかタイイング。 先日巻いて気に入ったXカディスと、変わり種のフローティングパラピューパを各4本ずつ。(写真には2本ずつしか写っていないけどね) Xカディスとフローティングパラピューパ posted by (C)matsukuni フローティングパラピューパは、ちょっとカーブしたシャンクの長いフックに巻いて、ピューパ部分とインジケーター部分をセパレートスタイルに。 浮力不足で、すぐに沈んじゃうかもしれないけど、色々と試してみたくなるのは行きたいのに行けない釣り師の無駄な足掻き。 (kuni)

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る