チョイワルオヤジ?の社長ブログ

2011/05/01(日)19:44

節電?たんなる節約?

節電?たんなる節約?いまや節電という言葉は錦の御旗に・・・もちろん、これからの季節節電は大切なことだが、節電という言葉の元に、本当にこれでいいの? と思うことも・・・・本日行って来た、北千住のゴールドジム!入口から真っ暗、中のジムスペースも、天井が窓になっているため そこそこの明るさがあるために、オール消灯されていた。これはもはや節電ではない!節電とは、3灯ある灯りの1灯を外し、2灯でまかなうことをいう。あるいは、空調の設定温度を上げたりと・・・しかし、真っ暗にするのは、単なる不快になるだけしか残らない。完全にゴールドジムの勝手で、電気を節約のために付けないでいるとしか思えない。JRのエスカレーターも勘弁して欲しい。うちのお袋は、今電車に乗って出かけるのが苦痛だという。理由は、エスカレーターが動いていないから・・・本当に電気が逼迫している時ならわかる。しかし、今の時期は完全に余っている時期だろう。お客様の不快を取り除くことと、無理やりの節電は違うと思う。百貨店、SCも電気の消しすぎ!この理由は、お客様からのクレームのためらしい。もう少し付けると、何でつけているのか? というクレームの電話が入るということだ。節約は大切だが、経済活動に支障が出るような過剰な節約は、節約ではない。エスカレーターを止めてしまうということは、弱者を無視した 営業利益確保のための施策と言ってもいいぐらいですよ・・・それだけ、お年よりは困っています。最悪でも、時間別で動かせば電力不足という問題にはならない。節電は重要なテーマ、1人1人が意識し、各家庭でも取り組む問題だ。しかし、節電という名の下に、サービスの低下を招き、お客様の 「不快」 を呼ぶものは、もはや単なる企業のエゴになってしまうと思う。 ブログランキング挑戦中! 下をポチッ! と ぜひぜひ 押して下さい。  社長ブログランキング  ← ポチッ!と押して下さい最高21位!(めざせ15位内・・・) 皆さんの応援クリックがどうしても必要です!PROLOGUE 販売スタッフ募集中! (共に成長する仲間)詳しくは 03-3881-7511 二階堂まで当社関連ブログ(ぜひ見てあげて下さいませ・・・)PROLOGUE 錦糸町のスタッフブログ!(これかわいい!欲しい!が見つかる)楽天ネットショップの スタッフブログ!(CHIKOのファッション通信)PROLOGUE マネージャー 芝ちゃんの元気になるブログ! 芝ちゃんの魅力満載!PROLOGUE おおたかの森 のブログ!(森ガールズ・コレクション)千住で4店舗の飲食店 シーセカンドのシェフブログ  北千住の歓送迎会はこちらから  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る