お食事披露宴でお出ししたお食事紹介です☆事前に試食会があって、実際に出るお料理を フルコースで食べれるということで、参加したときの写真です。 【和食編】 祝肴 ![]() 椀盛吸物 ![]() 刺身 ![]() 煮物 ![]() 家喜物 ![]() 蒸物 ![]() 揚物 ![]() 酢物 ![]() お食事(お赤飯+お味噌汁) ![]() デザート ![]() デザートは仏料理と共通です。 和食にはメロンが付いていたのですが、このデザートが美味しくて*^^* ぜひ、皆に食べてもらいたい! ってことで、 料理長さんにお願いして共通にしてもらいました☆ 【仏料理編】 イセエビのメダイオン添え ![]() オマールエビのビスク ハートクルトン ![]() 私は好き^^だったんですが、トマトスープは好き嫌いがあるだろうということで、 当日は同じくハートクルトンが乗った「コンソメスープ」に変更しました^^ 近海真鯛のローストと宮城産生カキのフリカッセ ![]() お口直しのシャーベット 牛フィレステーキ 冬の温野菜 ![]() 水菜・リンゴ・クルミのパリパリサラダ ![]() それに、パンとデザート(和食と同じもの)です。 パンは彼が手作りしたものをお出ししたら大好評^▽^ 和食の方も皆さん食べていただけたので、本当に良かったです。 彼も頑張った甲斐がありました! 私達の披露宴では、お食事は選択性で、 「和食」と「洋食(仏)」から選べるようにしました。 お料理が選べると嬉しいかな、と思ったのと、 お年寄りがいるので和食は欲しい!と思って、 「お料理が選択できる」は、式場決定の条件にしていたんです^^ 案の定、お年を召した方は和食、若い人は洋食と別れ、 「選べた」事は満足感にもつながったみたいで、これは正解^^v ただ、和食のフルコースと洋食のフルコースは皿数が違いすぎる… 一見ヘルシーそうで、実は和食の方がボリューム満点だったのは、 仕方がないとはいえ、ちょっと申し訳なかったかな^^; 試食の段階で気になってはいて、仏コースを一皿増やしたりしたんですが埋めきれず…。 皿数が一緒なら良いってものでもないだろうし… このあたりはかなりの迷いポイントでした。 自分としては、担当者さんとも相談して、 満足してもらえるように決めたつもりですが、 こればかりは分からないですよね``r(・_・;) ポリポリ でも、友人からも親戚からも家族からも 「美味しかったよ*^^* 満足だったよ^0^」と言ってもらえたので、 これで良かったんだ!と思うことにしています。 お料理選びは本当に難しかった! |