【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

2005年01月18日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
昔ばなしの桃太郎というと、日本人なら「あの桃太郎ね」、ということでほぼ同じイメージを持つけれど、昔は地方によって微妙に違う設定だったそうだ。

例えば、四国の方では、ほんとは女で、男の子として育てられ、男装し鬼たいじに行ったし、

東北の方では、性格がケチだったので、家来にしたキジやさるに、きびだんごを全部あげず、半分は自分でかじったという話になってる。

でも、今は全国画一の教育政策のおかげで、みんな、ほぼ同じストーリ-の桃太郎しか知らないね。

どうも、日本人は他の国と比較して、限りなく単一民族のせいか、「同化」を志向する(同化に抵抗しない)傾向があるようだ。

そういえば、方言も失われつつあるようだし。あからさまに反抗しているのは唯一関西人くらいか。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月18日 07時13分05秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

matsuotyjp

matsuotyjp

お気に入りブログ

メルマガ専門コンサ… ともろ1974さん
後悔しないための読書 Tulipaさん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
アントレプレナー塾… 蔵修息遊さん

コメント新着

 japantn@ 2年目おめでとうございます 2年目おめでとうございます 私は6年…
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
 しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.