|
カテゴリ:カテゴリ未分類
独立して4期目の決算(12月決算)が無事終了。
基本的に一人ビジネスで、自分の能力(器)の大きさ(小ささ)や、既存ビジネスの枠組みでの限界も見えてきたものの、充実した毎日が送れてことに感謝。 特に、安定した収入源があるわけでなく、ほぼすべての仕事をプロジェクトベースで受けているので、実質、まともな売上計画は立てられないという現状では、仕事を依頼してくれたり、紹介してくれるお客さまに大感謝です。 さて、会社における経費の使い方について自分なりに考えていることを、自分自身の再確認もかねて書いておく。 ・投資予算は無制限(ここ数年、毎年2-3百万円投下) (私の場合、新聞・書籍代と諸会費(セミナー参加など) 特に本代は1冊1-3千円するけれど、知識サービを提供している自分としては、原材料に相当するものだし実に安いものだと思う。 ・交際費もほぼ無制限(でも、合計数十万程度で、投資予算よりはるかに使っていない・・・) 事務所に閉じこもってばかりじゃだめ。やっぱり直接人に会って、酒を飲み交わさないとね。 ・その他経費はできるだけ倹約 -タクシーは原則乗らない(昨年1年間で合計3回くらい) -紙フォルダーなども、紙で補強したりして、2度3度と再利用 -一人で食べる外食(これは経費ではないけれど)は基本1回600円以下にする・・・(^^;; 要は、メリハリだと思う。 拡大思考(つまり投資)と縮小思考(つまり倹約)のバランスをうまくとって行きたい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|