【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

2005年03月07日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
大手ビール会社マーケティング部長のコメント。

ビール(系)マーケットでは、数年前発泡酒という新たなジャンルが生まれ、価格比では従来のビールの約0.8倍安かった。そして、サッポロの「ドラフト・ワン」に代表されれる第三のビールが登場したけれど、これは発泡酒の0.8倍安い。

というわけで、通説というか、冗談だろうけど、このまま価格が0.8倍ずつ下がっていって終いには、価格ゼロになってしまうんじゃないか!と業界内ではささやかれているそう。

まあ、現実には、これまで価格を安くできたのは酒税の違いを逆手に取ったものだから、これ以上価格を下げるのは難しそうだ。

ともあれ、「ドラフト・ワン」は、えんどう豆ベースということで若干違和感を感じるけれど、意外と味に癖はなく、ベストセラーになっているのがうなずける。
えんどう豆と言われても、特定のイメージがわかないしね。

だけど、「やわらか」(キリン)はどうだろう?

乳酸菌を利用したものだけど、乳酸菌といわれるだけで、なにか酸っぱいイメージが出てきて、どうも飲む気になれない。実際、酸っぱ味が特徴だ。

ベルギービールの中にはかなり酸っぱいものがあるし、こんな味もありかとは思うけれど、「ビール」と「乳酸菌」は、言葉としてミスマッチだ。乳酸菌を使っていることは、あまり表にださないのが得策だったんじゃないだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年03月07日 14時51分29秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

matsuotyjp

matsuotyjp

お気に入りブログ

メルマガ専門コンサ… ともろ1974さん
後悔しないための読書 Tulipaさん
人生のポートフォリ… ミドル英二@「ホンカコ」「ホンダソ」発行人さん
アントレプレナー塾… 蔵修息遊さん

コメント新着

 japantn@ 2年目おめでとうございます 2年目おめでとうございます 私は6年…
 乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
 らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
 開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
 しおん@ ヤホヤホぉ★ こっちゎ今2人なんだけどぉ アッチの話…

© Rakuten Group, Inc.