M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

2017/02/10(金)10:51

植木センターの梅(2/3撮影)

冬花風景(223)

 立春を迎えた前日の節分の日に、植木センターの梅の開花状況を観てきました・・・ 再々の寒気の襲来で、相変わらず寒い日が続き、春らしい陽気には程遠い日が続いています。 約100品種が植えられている植木センターの梅品種見本園の早咲き種、前回より10品種程が開花し、25品種ほどの開花が確認できました。 全体には、蕾が大きく膨らみ、今にも咲きそうな品種が数多く増えてきました。 (全文を読む)     (1)旭鶴(あさひづる)  (2)雪山枝垂(せつざんしだれ)・・・しだれ梅も咲き始めました。  (3)  (4)玉萼枝垂(たまがくしだれ)  (5)  (6)夫婦枝垂(めおとしだれ)  (7)  (8)藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ)  (9)蘇芳梅(すおうばい)  (10)鹿児島紅(かごしまこう)  (11)大盃(おおさかずき)  (12)  (13)淡路枝垂(あわじしだれ)  (14)青軸(あおじく)  (15)白加賀(しらかが)  (16)養老(ようろう)  (17)白滝枝垂(しらたきしだれ)  (18)  (19)金筋梅(きんすじばい)  (20)道知辺(みちしるべ)  (21)冬至梅(とうじばい)  (22)  (23)翁(おきな)  (24)光輝(こうき)  (25)曙枝垂(あけぼのしだれ)  (26)  (27)夏蝋梅(なつろうばい)・・・以下は梅の字が入っていますが、梅の仲間ではありません。  (28)唐蝋梅(とうろうばい)  (29)素心蝋梅(そしんろうばい)  (30)     稲沢市堀之内町花ノ木 愛知県植木センター・・・2017.02.03 撮影

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る