M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

2017/08/16(水)15:36

上高地・花撮り歩き(上)(8/3撮影)

山野草(186)

日帰りの乗鞍と上高地に行く、欲張った珍しいツアーを見つけ参加してきました~ 雨に降られた乗鞍の後で心配していましたが、 青空が覗く雲の多い空で、幸いにも雨には降られませんでした。 乗鞍と上高地の二本立ての景勝地を巡る日帰りツアーは、 流石にゆっくりはできませんでしたが、花の多い季節で大満足でした。 (1)乗鞍は雨でしたが、上高地は青空が見えていました・・・河童橋から上流側に行くことが多く、久し振りに大正池からスタートしました。 (2)大正池・・・立ち枯れ木がシンボルですが、その立ち枯れ木が少なくなっている気がします。 (3)イタドリの花が目立つ季節に・・・ (4)足元にゲンノショウコの花 (5)キバナヤマオダマキ (6)焼岳・・・今尚、噴煙が見られるというが、この日は雲の中で確認できませんでした。 (7)警戒心が強いはずのオシドリですが、すぐ近くに・・・ (8)ノリウツギ (9)タマガワホトトギス (10)大正池畔の林間に整備された木道、遊歩道を花を探しながら散策 (11)クガイソウ (12)ヨツバヒヨドリ (13)歩きやすい自然研究路 (14)あちこちに動き回る5~6匹の雛に、大慌てのオシドリのおかーさん (15)コキンレイカ(ハクサンオミナエシ)? (16)焼岳・・・中千丈沢の押し出しから見る焼岳が美しい (17)キオン (18)キツリフネ (19)深い森林の中の遊歩道を歩き田代池までは、もうちょっと (20)マルバダケブキ (21)ノアザミとハナバチ (22)トモエソウ (23)ぽっかり開けた田代湿地に着きました。穂高を一番美しく撮れるスポットなのですが残念。 (24)田代池 (25)田代池・・・澄み切った浅い池に、いくつもの島が浮かぶは自然の造形とは思えない箱庭のような景観です。 (26)メタカラコウ (27)アキノカラマツ? (28)梓川・・・田代橋・穂高橋まで来ました (29)ウツボグサ (30)ミヤマホツツジ 次回に続きます。 長野県松本市安曇上高地 上高地(大正池~河童橋)・・・2017.08.03 撮影

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る