M.KEIZOの「花のある風景」撮りある記

2018/01/13(土)10:39

モミジの緑地のマンサクとロウバイ(1/6撮影)

冬花風景(223)

近所にある小公園の「モミジの緑地」では、春には程遠い極寒の時期なのに、 早春の花マンサクがロウバイの花に合わせるように咲き始めていました。 あわてんぼう過ぎるマンサクの様子と 咲き始めたロウバイ、ヒイラギナンテンの様子をご覧下さい。 (1)マンサクが、蝋梅につられてかリボンが綻び始めている花もチラホラ (2)30~40株あるマンサクですが、咲き始めた株は、気の早い2株だけ (3)リボンか、それとも縁日などで見かけた笛のおもちゃの「ぴろぴろ笛」を連想する花びらが印象的 (4)枯れた花びらも見られるので、年末頃には、もう咲いていたのかも・・・ (5)モミジの緑地のロウバイの様子は・・・ (6)小さな沢山の蕾と、大きな花が咲き出していました。 (7)40株ほどのロウバイの内、花を咲かせている株は2~3株だけ (8) (9)蝋細工のような光沢が魅力的 (10)青空をバックに・・・ (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17)今が盛りのヒイラギナンテンの花。紅葉しながら黄色い花が咲いています。 (18) (19)紅葉と花が同時です。 (20) (21) (22) 最後までご笑覧ありがとうございました。 愛知県あま市篠田西鳥 モミジの緑地・・・2018.01.06 撮影

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る