手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2019/08/06(火)14:57

ヒレンジャク「やっと観察」@大阪北部のケヤキ

レンジャク科の野鳥(52)

今日は天気が良かったので、朝から大阪北部のケヤキのヤドリギの実をエサに集まっている、「ヒレンジャク」の観察に出かけました。今季初観察です。 JJさんから「朝早い方がいいよ」との連絡を頂いてたので、早朝に出発したのはいいのですが、高速に入った途端に渋滞表示4km・・暫くすると15km程(T_T)・・結局抜けるのに1時間30程かかって、走ることトータル3時間、やっと10時頃ポイントに到着して、またびっくりで既にカメラマンが何んと30人以上がポイントを取り囲んでおられます。おかげに駐車場もいっぱい(;^_^A まあ、何とか観察開始しましたが、高くて空抜けばかり、何とか補正で頑張るも、その内1時間に1回ほど水を飲みに降りて来ることが分かり、待ち構えて観察して帰ることが出来ました。 (今日は大勢に取り囲まれ、水場が人工物に移動してました。) また、今日は多くの友人や顔見知りの方とお会いできました。皆さまご苦労さまでございました。 帰りは何故かスイスイで、たったの1時間15分程。大変な1日になりました。 ○大阪北部のケヤキで観察した「ヒレンジャク」 ヒレンジャク1IMG_2787 posted by (C)328手持ちのまっちゃん ヒレンジャク2IMG_2856 posted by (C)328手持ちのまっちゃん ヒレンジャク3IMG_2929 posted by (C)328手持ちのまっちゃん ヒレンジャク4IMG_2981 posted by (C)328手持ちのまっちゃん ヒレンジャク5IMG_2990 posted by (C)328手持ちのまっちゃん ヒレンジャク6IMG_2773 posted by (C)328手持ちのまっちゃん ヒレンジャク7IMG_2889 posted by (C)328手持ちのまっちゃん ヒレンジャク8IMG_2866 posted by (C)328手持ちのまっちゃん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る