手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2013/07/07(日)18:45

クロツグミ(黒鶫)「一家でサクランボの樹に」@和泉葛城山

ヒタキ科の野鳥(828)

昨日・今日と2日間、サクラの樹にサクランボの実を食べにやってくる「クロツグミ(黒鶫)」狙いで、ふうさんと和泉葛城山に行ってました。 ポイント近くではミソサザイやオオルリも囀っていて、その中でひと際大きい綺麗な声でクロツグミが囀っていました。 結果、クロツグミは枝や葉っぱ被りのうえ、光線の都合等でなかなか思うように観察できませんでしたが、何とか一家(成鳥雄と雌それに幼鳥)を観察することが出来ました。 今日は一家の速報です。それぞれは別途紹介させて頂きます。 [クロツグミ(黒鶫):スズメ目ヒタキ科 TL 22cm ] 〇和泉葛城山のサクラの樹のサクランボを食べにやって来る「クロツグミの一家」 クロツグミ(1)(雄)IMG_2304  posted by 手持ちのまっちゃん クロツグミ(2)(雌)IMG_2251  posted by 手持ちのまっちゃん クロツグミ(3)(幼鳥)IMG_2119  posted by 手持ちのまっちゃん クロツグミ(4)(雄)IMG_8163 by ふうさん  posted by 手持ちのまっちゃん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る