手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2015/05/30(土)17:01

シラネアオイ(白根葵)「珍しい希少種に」@戸隠森林植物園

山野草・花・植物(フィールド)(2233)

(本日更新1)戸隠で咲いていた珍しい「シラネアオイ(白根葵)」です。 シラネアオイは1属1種で、日本固有種で北海道から本州の中部地方の山地帯や亜高山帯に自生していますが、あちこちの都道府県でレッドリストの指定を受けています。 日光の白根山で最初に発見され、立葵(タチアオイ)の花に似ているところから、この名前がついたようで、春芙蓉(ハルフヨウ)や山芙蓉(ヤマフヨウ)の別名があります。 ★戸隠で咲いていた珍しい日本固有種の「シラネアオイ」 【シラネアオイ(白根葵)=シラネアオイ科シラネアオイ属の多年草】 シラネアオイ(1)IMG_3004 by ふうさん  ☆posted by 手持ちのまっちゃん シラネアオイ(2)IMG_2952 by ふうさん  ☆posted by 手持ちのまっちゃん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る