手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2016/07/28(木)17:48

キビタキ(黄鶲)・コサメビタキ(小鮫鶲)「幼鳥がリョウブの花に」@和泉葛城山

ヒタキ科の野鳥(828)

(本日更新1)和泉葛城山の頂上付近で先日観察した「キビタキ(黄鶲)とコサメビタキ(小鮫鶲)幼鳥」です。 キビタキやコサメビタキの幼鳥は、山頂付近のリョウブの花に集まってくる虫達のフライキャッチに夢中で、4~5羽の幼鳥が集まってきていました(^o^ゞ ☆和泉葛城山の頂上付近のリョウブの花に集まってくる虫達を捕らえる「キビタキとコサメビタキ幼鳥」 【キビタキ(黄鶲)=スズメ目ヒタキ科 TL 13-14cm 】  <英名:Narcissus Flycatcher> キビタキ幼鳥(1)044A0669   ☆posted by 手持ちのまっちゃん コサメビタキ幼鳥(4)0044A0674  ☆posted by 手持ちのまっちゃん 【コサメビタキ(小鮫鶲)=スズメ目ヒタキ科サメビタキ属 TL13cm 】  <英名:Brown flycatcher> コサメビタキ幼鳥(2)0044A0684  ☆posted by 手持ちのまっちゃん コサメビタキ幼鳥(3)0044A0648  ☆posted by 手持ちのまっちゃん コサメビタキ幼鳥(3)0044A0589  ☆posted by 手持ちのまっちゃん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る