手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2016/12/20(火)17:33

トラツグミ(虎鶫)「トラダンスの理由が解った!!」@大泉緑地公園

ヒタキ科の野鳥(828)

(本日更新2)大泉緑地公園で観察した「トラツグミ(虎鶫)」です。 トラツグミは、最初10人程のカメラマンが待機していましたが、なかなか木の上から降りてきませんでしたが、最後に2人になるとやっと地上に降りてきて採食を始めたので、じっくりと観察できました(^^ゞ 早速、トラダンスが始まり、体を上下させているだけと思って観ていましたが、じっくり観察していると、トラダンスは足も交互にバタバタと地面を蹴っていました。近くの落葉の下等に潜んでいるミミズ等の虫を振動で脅かして追い出したり、動きを察知して、それを捕まえるためにやっているようで、やっとダンスの理由が解りました^^ ☆大泉緑地公園で観察した「トラツグミ(虎鶫)」  【トラツグミ(虎鶫)=スズメ目ヒタキ科 TL 30cm 】  <英名:White's Thrush> トラツグミ(1)044A7623  ☆posted by 手持ちのまっちゃん トラツグミ(2)044A7629  ☆posted by 手持ちのまっちゃん トラツグミ(3)044A7588  ☆posted by 手持ちのまっちゃん トラツグミ(4)044A7605  ☆posted by 手持ちのまっちゃん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る