手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2018/06/14(木)07:49

サンコウチョウ(三光鳥)♀「営巣放棄か残念!!」@地元のお山の沢沿い

カササギヒタキ科の野鳥(74)

(本日更新2)地元のお山の沢沿いで過日観察した巣作り中の「サンコウチョウ(三光鳥)♀」です。 5月下旬に営巣中のサンコウチョウを見付け、その後17日が経過したので、そろそろ雛鳥が誕生しているかと、今日の昼頃に様子を観に行くと、何と巣はもぬけの空でした(^^;) 巣は立派な形で残っていて壊されていなかったので、どうやら外敵に襲われたのではなく、途中で営巣放棄したようで、鳴き声も聞こえてきませんでした。 どうやらその後カメラマンが取り囲んでいたらしく、それが営巣放棄に至ったようです。 観察した当日も5~6名のカメラマンさんが取り囲んでおられた時に偶然に遭遇し、サンコウチョウの巣があるのを確認しましたが、1~2時間以上巣に戻って来ていないので、「長いことエサ食べに行ってるなぁ」と言いながら、皆さんが諦めて帰られたその直後、安心したのか巣に戻って来たのでうまく短時間で観察できました。 ※軽量セット(100-400mm×1.4)での手持ち撮影(トリミング) ☆地元のお山の沢沿いでそっと短時間で観察した巣作り中の「サンコウチョウ♀」  【サンコウチョウ(三光鳥):スズメ目カササギヒタキ科 TL ♂45cm ♀17.5cm 】  <英名:Japanese Paradise Flycatcher> 営巣中のサンコウチョウ♀(1)FK3A9081  ☆posted by 手持ちのまっちゃん 営巣中のサンコウチョウ♀(2)FK3A9025  ☆posted by 手持ちのまっちゃん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る