手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2018/06/20(水)18:11

タマシギ(珠鷸)♂「何とか稲穂の隙間から」@東大阪の水田

タマシギ科の野鳥(19)

(本日更新2)東大阪の水田で先日観察した「タマシギ(珠鷸)♂」です。 タマシギの里、東大阪の田んぼの畦道で営巣中のタマシギですが、現在オスが抱卵中で深い草の中なので観察は出来ませんが、1~2時間に1回くらいはオスがエサを食べに巣から出てくるので、この時が観察のチャンスですが、もう稲穂や草が邪魔をしてなかなか観察できない状態でした(^^;) ※主砲(500mm×1.4)での三脚撮影(トリミング) ☆東大阪の水田で何とか姿を観察できた「タマシギの♂」  【タマシギ(珠鷸):チドリ目タマシギ科 TL 23-28cm 】  <英名:greater painted snipe> タマシギ♂(1)044A3521  ☆posted by 手持ちのまっちゃん タマシギ♂(2)044A3507  ☆posted by 手持ちのまっちゃん タマシギ♂(3)044A3493  ☆posted by 手持ちのまっちゃん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る