手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2019/12/21(土)17:18

ホオアカ(頬赤)「帰り間際にやっと1羽が」@大阪狭山市の大池

ホオジロ科の野鳥(163)

大阪狭山市の大池で観察した「ホオアカ(頬赤)」です。 今日は午前中、河内長野のアカゲラ狙いで待つも現われず、午後から近くの大池にホオアカを探しにポイントを移動しました。 ポイントに到着すると土手の上で本格的な大音量のアコーディオンが鳴り響き野鳥の気配も鳴き声も聞こえて来ません(^^;) それでも待つこと1時間30分でもう15時30分・・坊主覚悟で諦めて帰ろうとした途端、やっと1羽のホオアカが飛び出してセイタカアワダチソウの種子の上に留まってくれました。(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4×1.4 三脚撮影 (追伸) そう言えば昨年も同じポイントでホオアカを探しだした途端、後ろで除草作業が始まり、野鳥達は避難してしまいました(^^;) ☆大阪狭山市の大池で帰り間際にやっと観察できた「ホオアカ(頬赤)」  【ホオアカ(頬赤):ズメ目ホオジロ科 TL 15-16.5cm 】   <英名:Chestnut-eared bunting、Grey-headed bunting> ホオアカ(1)044A3565  ☆posted by 手持ちのまっちゃん ホオアカ(2)044A3555  ☆posted by 手持ちのまっちゃん ホオアカ(3)044A3560  ☆posted by 手持ちのまっちゃん ホオアカ(4)044A3569  ☆posted by 手持ちのまっちゃん

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る