手持ちのまっちゃんの「ほどらいこ日記」

2021/08/11(水)19:37

オオセイボウ(大青蜂)「綺麗な体でミント系の花に」@大泉緑地公園

その他動物(昆虫類)(345)

【緊急事態宣言適用(10日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +1,490人/日 【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,883人(+25人/日)】 大泉緑地公園で観察したミント系の花にやってきた「オオセイボウ」です。 明日から当分雨が続きそうなので、今日しかないと大泉野鳥写真展の観覧にオオセイボウの観察も兼ねて、午前中の仕事を終えてから、大泉緑地公園に出かけて来ました。 運良くオオセイボウにも出会え、写真展も鳥友さんとも出会え、十分に楽しんで帰って来ることが出来ました(^-^) オオセイボウは、花にやって来る全身が金緑~金青色に輝く極めて美しいハチの仲間で、スズバチ(トックリバチの仲間)が作った泥の巣の中に産卵して、スズバチの幼虫とスズバチが運んでくるイモムシ等を食べて成長すると言われています^^ ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆大泉緑地公園で観察したミント系の花の蜜を吸いにやってきた「オオセイボウ」  【オオセイボウ(大青蜂):ハチ目セイボウ科 TL 12-20mm 】 オオセイボウ(1)FK3A3766 オオセイボウ(2)FK3A3853 オオセイボウ(3)FK3A3874 オオセイボウ(4)FK3A3887 オオセイボウ(5)FK3A3831

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る