大賀ハス(古代ハス)「近所のお寺で次々に咲き続けて」@万町弘法寺
閲覧総数 89
2022年07月02日
全112件 (112件中 1-10件目) カラ類の野鳥
カテゴリ:カラ類の野鳥
【まん延防止等重点措置(8日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +11,987人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 6,272人(+272人/日)】<大阪府発表分> (本日更新2)富田林の府営公園で観察した「ヤマガラ」です。 ヤマガラは、公園で熟して甘くなった渋柿の実の採餌に夢中になって飛び交っていました(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆富田林の府営公園で観察した熟した柿を採餌する「ヤマガラ」 【ヤマガラ(山雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 13-15cm 】 <英名:Varied tit> ![]() 柿にヤマガラ(1)FK3A1599 ![]() 柿にヤマガラ(2)FK3A1597 ![]() 柿にヤマガラ(3)FK3A1598 ![]() 柿にヤマガラ(4)FK3A1594 ![]() 柿にヤマガラ(5)FK3A1604
最終更新日
2022年02月11日 09時56分05秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年10月19日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【緊急事態宣言解除(19日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +83人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,961人(+1人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新2)宮ノ上公園で観察した「ヤマガラ」です。 ヤマガラは、公園に植えられた樫の実の貯食に夢中になって飛び交っていましたが、まだ青い実ばかりだったので、こんな青い実を蓄えるのかと撮った画像をよく見ると、ヤマガラが咥えているのは、青い実の中で茶色く熟している実ばかりでした。 樫の樹の中で忙しく飛び回っているのは、茶色く熟した実を探し回っているようでした(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆宮ノ上公園で樫の実の貯食に夢中になっていた「ヤマガラ」 【ヤマガラ(山雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 13-15cm 】 <英名:Varied tit> ![]() ヤマガラ(1)FK3A7414 ![]() ヤマガラ(2)FK3A7425 ![]() ヤマガラ(3)FK3A7404 ![]() ヤマガラ(4)FK3A7405 ![]() ヤマガラ(5)FK3A7389
最終更新日
2021年10月19日 17時26分10秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年05月12日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【緊急事態宣言発令中(18日目)】大阪府の新型コロナウイルス感染者数 +851人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,405人(+19人/日)】 大阪南のお山で観察していた「ヒガラ」です。 ヒガラは、山頂付近のブナ林の新緑の中で、小さい身体ながら大きい声で囀りを繰り返していました(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆大阪南のお山の山頂付近の新緑の中で囀っていた「ヒガラ」 【ヒガラ(日雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 10.5-11cm 】 <英名:Coal tit> ![]() お山のヒガラ(1)FK3A8604 ![]() お山のヒガラ(2)FK3A8635 ![]() お山のヒガラ(3)FK3A8628 ![]() お山のヒガラ(4)FK3A8626 ![]() お山のヒガラ(5)FK3A8600
最終更新日
2021年05月12日 20時14分02秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年04月23日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 1,135(+16)人】(大阪府全体+1,162人/日)
(本日更新2)三国山で先日観察した「ヒガラ」です。 ヒガラは、山頂付近で恋の季節が始まっているのか、同じ枝に長らく留まって、小さい身体ながら大きい声で囀りを繰り返していました(^-^) 昨年のお山はオオルリが囀っていたのに、今季は夏鳥の渡りが不調なのに加え、明後日からは非常事態宣言が発出され不要不急の外出自粛も必要なので、これからは暫くは鳥観にも苦労しそうです(^^;) 今季の渡り不調は、南の猛烈な台風2号の影響で、足止めをくっていた可能性がありますね?? ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L IS×1.4 手持ち撮影 ☆三国山の山頂付近で大きい声で囀っていた「ヒガラ」 【ヒガラ(日雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 10.5-11cm 】 <英名:Coal tit> ![]() ヒガラ囀り(1)FK3A6745 ![]() ヒガラ囀り(2)FK3A6747 ![]() ヒガラ囀り(3)FK3A6750 ![]() ヒガラ囀り(4)FK3A6731
最終更新日
2021年04月23日 22時17分57秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年01月15日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 548(+11)人】<緊急事態宣言発令中>
大阪の海辺の公園で約1ヶ月ぶりに観察した迷鳥で超珍鳥の「キバラガラ♀」です。 今日は休日(土日)前で混み合う前にと、迷鳥狙いを考えていましたが、オガワコマドリは一昨日抜けて、アカハシハジロは今朝抜けていなかったので、結局1ヶ月前に観察した超珍鳥のキバラガラ♀狙いで、大阪の海辺の公園に行ってきました。 結果、2時間ほど待ってやっと1分間ほど出て来て、飛び回ってくれました(^-^) カメラマンもまばらで密にならなくて良かったです^^ ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆大阪の海辺の公園で約1ヶ月ぶりに観察した超珍鳥の迷鳥「キバラガラ♀」 【キバラガラ(黄腹雀):スズメ目シジュウカラ科ヒガラ属 TL 10cm 】 <英名:Yellow-bellied Tit> ![]() 超珍鳥キバラガラ♀(1)FK3A0879 ![]() 超珍鳥キバラガラ♀(2)FK3A0834 ![]() 超珍鳥キバラガラ♀(3)FK3A0825 ![]() 超珍鳥キバラガラ♀(4)FK3A0858 ![]() 超珍鳥キバラガラ♀(5)FK3A0862 ![]() 超珍鳥キバラガラ♀(6)FK3A0870
2020年12月15日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 346(+7)人】
大阪の海辺の公園で昨日観察した迷鳥で超珍鳥の「キバラガラ♀」です。 公園で観察し易い施設の最終日に、キバラガラがうまく出て来てくれ、10分程周囲を飛び回ってくれたので、空抜けを外してもじっくりと観察することができました(^-^) キバラガラは、小さいキクイタダキやミソサザイとほぼ同じ大きさで、中国北東部から東南部に留鳥として生息している野鳥です。 日本では迷鳥となり観察例も少なく、今回も何らかの理由で日本に迷い込んできたようです。 ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆大阪の海辺の公園で観察した超珍鳥の迷鳥「キバラガラ♀」 【キバラガラ(黄腹雀):スズメ目シジュウカラ科ヒガラ属 TL 10cm 】 <英名:Yellow-bellied Tit> ![]() 超珍鳥のキバラガラ♀(1)FK3A0194 ![]() 超珍鳥のキバラガラ♀(2)FK3A0207 ![]() 超珍鳥のキバラガラ♀(3)FK3A0154 ![]() 超珍鳥のキバラガラ♀(4)FK3A0051 ![]() 超珍鳥のキバラガラ♀(5)FK3A0125 ![]() 超珍鳥のキバラガラ♀(6)FK3A0059 ![]() 超珍鳥のキバラガラ♀(7)FK3A0104
2020年10月23日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 150(+1)人・退院解除133人・死亡2人】
(本日更新2)近所の大池の公園で先日観察していた「ヤマガラ(山雀)」です。 ヤマガラは、公園の樹になっていたドングリの実に夢中になっていて、器用に足で押えて実を割って採餌していました(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影 ☆近所の大池で観察したドングリの実に夢中になっていた「ヤマガラ」 【ヤマガラ(山雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 13-15cm 】 <英名:Varied tit> ![]() ヤマガラ(1)044A3708 ![]() ヤマガラ(2)044A3716 ![]() ヤマガラ(3)044A3717 ![]() ヤマガラ(4)044A3718
最終更新日
2020年10月24日 11時18分03秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年10月14日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 137(+3)人・退院解除123(+1)人・死亡2人】
(本日更新1)大阪南のお山で観察した「ヤマガラ(山雀)」です。 ヤマガラは、お山では数少ない木の実の一つエゴノキに似た実に夢中になっていました(^-^) ※Canon PowerShot SX60 HS(ふうさん) ☆大阪南のお山で観察したエゴノキに似た実に夢中になっていた「ヤマガラ」 【ヤマガラ(山雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 13-15cm 】 <英名:Varied tit> ![]() ヤマガラ(1)IMG_0933 by ふうさん ![]() ヤマガラ(2)IMG_0935 by ふうさん
最終更新日
2020年10月15日 13時11分22秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年09月15日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 117(±0)人・退院解除109人・死亡2人】
(本日更新2)岩湧山系の森で観察した「ヤマガラ(山雀)」です。 ヤマガラは、朴の木の実にやって来ては、実の房の中の種子を突いて取り出して食べるのに夢中になっていました(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+500mm F4L IS×1.4 三脚撮影 ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影(ふうさん) ☆岩湧山系の森で朴の木の実に夢中になっていた「ヤマガラ」 【ヤマガラ(山雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 13-15cm 】 <英名:Varied tit> ヤマガラと朴の実(1)044A3253 ヤマガラと朴の実(2)044A3328 ヤマガラと朴の実(3)044A3293 ヤマガラと朴の実(4)FK3A6105 by ふうさん
最終更新日
2020年09月15日 16時40分14秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年07月31日
カテゴリ:カラ類の野鳥
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数56人(+2)人・死亡2人・退院47(+1)人】
(本日更新2)近所の山寺付属の森で観察した「ヤマガラ」です。 やっと梅雨が明けて、薄暗い森にも光が射してきたので、近所の森に何かいないかと探しに行きましたが、お目当てのキビタキは見付からずで、愛想良くやって来てくれたのは換羽中のヤマガラだけでした^^ ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆近所の山寺付属のの森で観察した換羽中の「ヤマガラ」 【ヤマガラ(山雀):スズメ目シジュウカラ科 TL 13-15cm 】 <英名:Varied tit> ヤマガラ換羽中(1)FK3A3934 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ヤマガラ換羽中(2)FK3A3943 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ヤマガラ換羽中(3)FK3A3947 ☆posted by 手持ちのまっちゃん ヤマガラ換羽中(4)FK3A3965 ☆posted by 手持ちのまっちゃん
最終更新日
2020年08月01日 10時33分39秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全112件 (112件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|