ニシムラサキエボシドリ(西紫烏帽子鳥)「綺麗な色合いで」@神戸どうぶつ王国
閲覧総数 81
2022年05月21日
全92件 (92件中 1-10件目) 景色・風景
カテゴリ:景色・風景
【緊急事態宣言解除(84日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +33人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,973人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新1)近所の宮ノ上公園のクリスマスイルミネーションです。 近所の桃山学院大学横の公園で、今年も素朴ながらイルミネーションが輝いていました(^-^) ※iphone 8 で撮影 ☆近所の宮ノ上公園の素朴なクリスマスイルミネーション ![]() 近所の公園のイルミネーション(1)IMG_1579 by ふうさん ![]() 近所の公園のイルミネーション(2)IMG_1579 by ふうさん ![]() 近所の公園のイルミネーション(3)IMG_1667
最終更新日
2021年12月23日 17時30分57秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月21日
カテゴリ:景色・風景
【緊急事態宣言解除(52日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +18人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新1)白浜方面の旅行で真っ先に立ち寄った和歌山県田辺市にある景勝地「奇絶峡(きぜつきょう)」です。 紅葉の名所でもあるので、色付きを期待して行ったのですが、今季は比較的暖かくて紅葉が相当遅れているようで、殆ど紅葉は見られませんでした(^^;) 河原に降りてみると、イソヒヨドリ♂がやって来て、エサを探していました(^-^) ※iphone 8 で撮影(ふうさん) ※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影 ☆和歌山県田辺市にある景勝地で紅葉の名所でもある「奇絶峡(きぜつきょう)」 ![]() 奇絶峡(1)IMG_2974 by ふうさん ![]() 奇絶峡(2)IMG_1372 by ふうさん ![]() 奇絶峡(3) 不動滝 IMG_1349 by ふうさん ![]() 奇絶峡(4) 磨崖仏 IMG_1355 by ふうさん ![]() 奇絶峡(5) 川の岩場で採餌していたイソヒヨソリ♂ IMG_2969
最終更新日
2021年11月21日 17時22分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月20日
カテゴリ:景色・風景
【緊急事態宣言解除(51日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +17人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新1)白浜方面旅行(11/15-16)の帰り道での「紅葉」の状況です。 白浜方面からの帰りに、紅葉を見たくて高野龍神スカイラインのコースで戻って来ましたが、標高の高い護摩壇山付近では紅葉の見頃は既に終わって、残念ながら灰色の景色に変わっていました(^^;) そのため、比較的標高が低い箇所のお山の紅葉を楽しんで帰ってきました^^ ※iphone 8 で撮影 ☆高野龍神スカイラインの紅葉が低い箇所の「お山の紅葉」 ![]() 高野龍神スカイライン(紅葉1)IMG_1520 by ふうさん ![]() 高野龍神スカイライン(紅葉2)IMG_1516 by ふうさん ![]() 高野龍神スカイライン(紅葉3)IMG_1507 by ふうさん
最終更新日
2021年11月20日 17時26分18秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月19日
カテゴリ:景色・風景
【緊急事態宣言解除(50日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +26人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新1)近所の松尾寺の「紅葉」です。 昨年の今頃は、松尾寺の紅葉も終盤時期を迎えていましたが、今年は今が紅葉真っ盛りで、綺麗な紅葉が見られました(^-^) ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ※iphone 8で撮影 ☆松尾寺「今が見頃で紅葉真っ盛り」 ![]() 松尾寺の紅葉(1)IMG_1615 ![]() 松尾寺の紅葉(2)FK3A8738 ![]() 松尾寺の紅葉(3)FK3A8729 ![]() 松尾寺の紅葉(4)IMG_1621 ![]() 松尾寺の紅葉(5)IMG_1610
最終更新日
2021年11月19日 17時56分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年11月16日
カテゴリ:景色・風景
【緊急事態宣言解除(47日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +13人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,970人(+0人/日)】<大阪府発表分の抜粋> 和歌山白浜方面に紅葉・料理・温泉にと欲張った旅行に昨日から行って、先程無事に帰って来ました。 行は高速道路で昼過ぎにゆっくりと出かけて温泉と料理を満喫し、次の日はアドベンチャーワールドで遊んで、帰りは高野龍神スカイラインルートで紅葉を楽しんで帰ってきました(^-^) 今日その中から、昨日の白浜円月島に沈んで行く夕日を待ち構えて観ていたので、その状況をアップします。 たくさんの人達が見守る中、順調に夕日が沈んで行ったので安心していたところ、日の入りの数分前に夕日が雲に隠れてしまい諦めて帰りかけた途端、再び雲の下からシルエットの赤い夕日が現われ円月島に沈んで行きました(^-^) 残念ながら、真っ赤に輝いて沈みゆく夕日にはなりませんでした(^^;) ※iphone 8 で撮影 ☆白浜の円月島に沈んでいく夕日 ![]() 円月島に沈む夕日(16時44分)IMG_1518 ![]() 円月島に沈む夕日(16時46分)IMG_1531 ![]() 円月島に沈む夕日(16時52分)IMG_1566 ![]() 円月島に沈む夕日(16時53分)IMG_1407 by ふうさん
最終更新日
2021年11月17日 13時09分26秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年09月21日
カテゴリ:景色・風景
【緊急事態宣言適用(51日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +245人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数累計 2,888人(+4人/日)】<大阪府発表分の抜粋> (本日更新3)今夜の中秋の名月です!! 今夜の中秋の名月は、何と8年ぶりの満月だそうで、22時頃に何とか雲の隙間から少し月が覗いたところをGet出来ました(^-^) 2枚の写真はWBの調整で、月の色合いが少し違います。 ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん) ☆雲の隙間の中秋の名月 ![]() 1.中秋の名月(21時58分)FK3A5642 ![]() 2.中秋の名月(22時00)IMG_2512 by ふうさん
最終更新日
2021年09月22日 09時16分30秒
コメント(0) | コメントを書く
2021年09月02日
カテゴリ:景色・風景
【緊急事態宣言適用(32日目)】大阪府の新型コロナウイルス新規感染者数 +2,501人/日
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 2,594人(+27人/日)】 大阪南のお山から見た先日の淡路島方面の「日の入り」の記録です。 天気が崩れ出す前の先月31日に、お山の上から「関空~淡路島方面の日の入り」の状況を記録したものですが、生憎水平線上に雲がかかって、綺麗な日の入りになりませんでしたが、雲が赤く輝いて綺麗な日の入りのショウとなりました^^ ※Canon PowerShot SX60 HS 手持ち撮影(ふうさん) ☆大阪南のお山の上から見た「淡路島方面の日の入り」 ![]() 1.日の入り12分前(18時12分)IMG_2448 by ふうさん ![]() 2.日の入り3分前(18時21分)IMG_2476 by ふうさん ![]() 3.日の入り(18時24分)IMG_2477 by ふうさん ![]() 4.日の入り後の拡大(18時25分) FK3A5114
最終更新日
2021年09月02日 18時19分15秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年12月20日
カテゴリ:景色・風景
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 382(+6)人】
(本日更新1)近所の宮ノ上公園のイルミネーションです。 近所の桃山学院大学横の公園が、今年も素朴ながらイルミネーションに飾られて輝いていました(^-^) ※iphone 8 で撮影(ふうさん) ☆近所の宮ノ上公園の素朴なイルミネーション ![]() 近所の公園のイルミネーション(1)IMG_0398 by ふうさん ![]() 近所の公園のイルミネーション(2)IMG_0394 by ふうさん ![]() 近所の公園のイルミネーション(3)IMG_0402 by ふうさん
2020年11月21日
カテゴリ:景色・風景
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 209(+5)人】
(本日更新2)近所の松尾寺の「紅葉」です。 今日は午後から恒例の筋トレなので午前中、近所の松尾寺の紅葉見物に出かけて来ました。昨年と同時期に綺麗に色付いていた「もみじ」を観に出かけてみましたが、今年はもうもみじの絨毯状態で、散るのが早くて紅葉も終盤に差しかかっていました(^^;) 昨年より10日ほど早い感じがし、辛うじて終盤の紅葉が見られました(^-^) ※iphone 8で撮影 ※Canon EOS 7D MarkⅡ+100-400mm F4.5-5.6L ISⅡ×1.4 手持ち撮影 ☆松尾寺の「終盤の紅葉」 ![]() 松尾寺の終盤の紅葉(1)FK3A9468 ![]() 松尾寺の終盤の紅葉(2)IMG_1214 ![]() 松尾寺の終盤の紅葉(3)IMG_1190 ![]() 松尾寺の終盤の紅葉(4)IMG_1188 ![]() 松尾寺の終盤の紅葉(5)IMG_1220
最終更新日
2020年11月22日 12時54分39秒
コメント(0) | コメントを書く
2020年11月11日
カテゴリ:景色・風景
【地元和泉市の新型コロナウイルス感染者数 164(+1)人・退院解除154人・死亡2人】
(本日更新1)南紀串本・那智勝浦方面への温泉・観光旅行の第2日目(11/10)の記録で、太地の「くじらの博物館」と「那智の滝」です。 ※Canon PowerShot SX260 HS 手持ち撮影 ※iphone 8 ☆旅行第2日目の記録(太地の「くじらの博物館」と「那智の滝」) <太地の「くじらの博物館」> ![]() 太地くじらの博物館 (1)MG_6199 ![]() 太地くじらの博物館 (2)IMG_6196 ![]() 太地くじらの博物館 (3)珍しい白(アルビノ)くじら IMG_1171 ![]() 太地くじらの博物館 (4)くじらショウ IMG_6181 <那智の滝> ![]() 那智の滝(1)IMG_6220 ![]() 那智の滝(2)IMG_6205 このブログでよく読まれている記事
全92件 (92件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|
|