四つ葉のクローバー「3本も見つかる!!・・幸運が待ち遠しい(^-^)」@リサイクル環境公園
(本日更新1)リサイクル環境公園に薔薇を観に行って、ふうさんが下を向いた途端、偶然に「これ四つ葉のクローバーと違う?」というので、2人でその周りも探してみると、さらに2本がみつかり、合わせて「3本の四つ葉のクローバー」が見つかりました(^-^)四つ葉のクローバーは、シロツメクサの茎のうち、小葉を4枚持つもので、通常みられる3枚の小葉の変異体です。言い伝えによると、見つかると「幸運をもたらす」ようで、どんな幸運が訪れるか待ち遠しいです^^発生確率は一般的には、三葉のクローバー10,000本に対して1本といわれています。※iphone 12 で撮影☆リサイクル環境公園で一度に3本も見つけることができた「四つ葉のクローバー」 【四つ葉のクローバー(よつばのクローバー):マメ科シャジクソウ属の多年草 】 <日本名:シロツメクサ(白詰草>四つ葉のクローバー(1)IMG_5691四つ葉のクローバー(2)IMG_5688四つ葉のクローバー(3)IMG_5687