|
テーマ:今日のこと★☆(108177)
カテゴリ:温泉~~~♪
お早う御座いま~~~す♪ 今朝はどんより低い雲 ![]() でも、日中暑くなる様なので暑さ対策注意しましょうね!! 今日は、源泉かけ流し温泉の日ですよ! 順徳天皇(1197年~1242年)の時代から「日本三御湯(みゆ)」 のひとつに数えられた長野県の野沢温泉の源泉をかけ流しで提供する 旅館などで結成した「野沢温泉源泉かけ流しの会」が制定しました。 「源泉かけ流し全国温泉サミット」の開催日に合わせて、科学的にも 確認されているその泉質の良さをアピールするのが目的です。 日付は5と26で「極上(5)な風呂(26)」という語呂合わせにも なっていますよ! 最近、温泉を掘削する技術が向上して日本各地に沢山の温泉が点在 しています。 温泉=源泉かけ流し!! 他の温泉とは違い、成分が濃くて体に良さそうですよね! 加水や、加温それに循環などは温泉と言いたくありませんd(^-^)ネ! 昨日、あまりに草臥れていたので、温泉でリフレッシュしてきました! 温泉に向かう途中に、こんな物に出会いました!? 道の真ん中に・・・・・ カメさんがトコトコ歩いていました。 ![]() ビックリして車を止めると、足を引っ込めて防御態勢!! その後何故か車に向かって、突進を始めました。 可哀想なので、道の脇に逃がしてあげました! 何故あんな所にいたのか、不思議でしたヽ(。_゚)ノヘッ? そして温泉ですが、源泉かけ流しではありませんが・・・ 温泉のある道の駅、「飯高駅」です!! そして温泉は、香肌峡温泉「いいたかの湯」で道の駅の建物の奥にあります。 ![]() 道の駅なのに、天然温泉があり目の前の山々の大自然を楽しみながら ゆっくり出来ました。 ![]() 湯船は、露天風呂の他、蒸し湯やかめ風呂、マキ風呂や打たせ湯など かなりの広さで、ゆっくり疲れを洗い流す事が出来ました。 料金は、フェイスタオル付きで600円とお手頃でした。 泉質は、含二酸化炭素ナトリウム塩化物炭酸水素塩冷鉱泉で さらっとした感じでした。 また、併設されているマッサージで更に疲れを取ってきました。 この温泉には、初めて行きましたがまた行ってみたくなる様な 良い温泉でした! 更新直後に、エラー画面!! 全部消えてしまったかと思いきや・・・・ しっかり更新出来ていました(^O^)v でも、楽天さんこのブログやはり不安定ですね! 朝のひととき、時間がないので焦りました・・ 今日からお仕事、月曜日ですよ! 色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b 今日も良い事探ししましょう!!(^^)! 良い一日になります様にd(^-^)ネ! p(^^)q お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[温泉~~~♪] カテゴリの最新記事
|
|