MATUMOの日記
< 新しい記事
新着記事一覧(全5592件)
過去の記事 >
お早う御座いま~~~す♪ 今朝はどんより曇っていて薄暗い朝になりましたよ! 冷たい空気に包まれて冬が居座っていますよ! 全国的に新型コロナウイルスの感染者が44810人と 急増していますよ!全国的に急激な勢いで増加しています! 新種のオミクロン株が世界中で確認されています! 全面的な入国規制をして欲しいと思います! 感染予防ソーシャルディスタンスや手洗いうがい マスクなど感染予防が重要ですよね! 十分に注意しましょうねd(^-^)ネ! 今日は、クレメンタイン打ち上げの日ですよ!(^O^)v 1994年(平成6年)アメリカの月探査機「クレメンタイン」 が打ち上げられました。 アメリカ航空宇宙局(NASA)とアメリカ国防総省の 弾道ミサイル防衛局による共同プロジェクトとして、 1994年(平成6年)に月へ送られた探査機です。 探査計画の正式名称はDSPSEです。 この探査によって月に水が存在する可能性が示され ました。 アメリカとソ連の間で行われた冷戦期の月探査競争は アポロ計画の成功により幕を閉じ、両国の国家目標で なくなった月探査は停滞期を迎えました。 NASAでは次の課題としてアポロ計画で重点が置かれ なかった月の高緯度地方を調査することと、月面全体 の地形・地質情報を収集しその資源量を見積もること が議論され、この調査のため月の極軌道を周回する 探査機が構想されたが、20年以上予算化されませんでした。 1992年に至ってNASAと弾道ミサイル防衛局の協力により 小型軽量の探査機が計画され、アポロ17号が月から 去って22年が経過した1994年にアメリカの月探査機が 再び月に向かいました。 様々な挑戦が合ったからこそ現在の研究調査に繋がて いるのですから、これからも偉業などぜひ期待したいです。
「昨日の日記」の続きです 航空自衛隊百里基地祭の続きですよ!綺麗な編隊飛行でこちらに 向かってくるブルーインパルスの各機はグングンと方向を変えて 行きますよ!5本並んだスモークは大きな円弧を描きながら 飛行した航跡を残していきますよ!各機は狭い間隔まで 近寄ってきましたよ!移動しながら間隔を変更していくには それぞれのパイロットさん達の凄腕だから出来る技なんです! 更に各機は進んで、V字隊形が良く見える様になってきましたよ! マウスを高速スクロールして動画の様にお楽しみ下さいね! 明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、火曜日ですよ! 色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b 今日も良い事探ししましょう!!(^^)! 良い一日になります様にd(^-^)ネ! p(^^)q
今日は、サロンパスの日ですよ!p(^^)q 2022.05.18 コメント(2)
今日は、憲法記念日ですよ!(⌒▽⌒) 2022.05.17 コメント(4)
今日は、外国為替完全自由化の日ですよ!(… 2022.05.16 コメント(5)
もっと見る
PR
サイド自由欄
フリーページ
ニューストピックス
楽天カード