MATUMOの日記
Calendar
Headline News
< 新しい記事
新着記事一覧(全6637件)
過去の記事 >
お早う御座いま~~~す♪ 今朝もまだ薄暗いですがいいお天気になりそうですよ! 寒気が到来していて気温が下がっていますよ! 天気予報に十分に注意して下さいd(^-^)ネ!
新型コロナウイルスの感染者が各地で確認されているようです! 毎週木曜日に定点把握の感染者が発表されまだ多くなっています。 また、インフルエンザや感染性胃腸炎なども流行っています! 感染予防として人混みではマスクをしたり咳エチケットなど 基本的な対策を行って再び減少させたいですよね! 手洗いうがい出来たらマスクをして感染予防して下さい! 今日は、ほしいもの日ですよ!=3=3 ほしいもの日です。 干し芋の美味しさと魅力をより 多くの人に知ってもらい、 食べてもらおうと、干し芋の 国内生産量が第1位である茨城県 が制定しました。 日付は、一月十日の数字を重ねると 「干」という文字になること、 また、また、干し芋を作る工程で 重要な糖化(10日)作業との語呂 合わせと、干し芋が1月から2月に かけて最も美味しい時期となる ことから、1月10日としました。 干し芋の製造プロセスは主に、 「蒸す」「切る」「乾燥させる」 というステップで成り立って います。 まず、さつまいもを適切に蒸し その後均等な厚さにスライス または切り分けて、天日または 専用の乾燥機でじっくりと乾燥 させます。 この過程で、さつまいもの自然な 甘さが凝縮され、柔らかくねっとり とした食感が生まれます。 σ(^_^)茨城に住んでいますので 時々もらったりしますけども(^^ゞ 美味しいお干し芋ぜひ召し上がって 見てくださいね!
「昨日の日記」の続きです ザ・ヒロサワシティ(ユメノバ)の続きですよ!廣澤美術館に併設 されている庭園、広々とした庭には大きな岩が点在しています! 広いデッキにはベンチにテーブルが置いてありゆっくり座って 庭を眺めることが出来ますよ!美しい景色ですね!(o^-')b 木々もしっかりと手入れされており綺麗ですよ!(⌒▽⌒) 建物から大屋根がせり出しており雨の日でもデッキを 楽しむことが出来ますよ!大きなソファーもありますよ! 柔らかい日差し、日向ぼっこも出来そうですよ!(*^^*) 庭には砂が敷かれていますよ!模様が描かれていますよ! 枯山水庭、手間ひまがかかっていて美しいですねd(^-^)ネ! 大きな岩を囲むように線が描かれていますよ!^_^ 絵画なども素晴らしいですが庭も素敵でしたよ! 明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、金曜日ですよ! 色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b 今日も良い事探ししましょう!!(^^)! 良い一日になります様にd(^-^)ネ! p(^^)q
今日は、ナッツのミツヤの日ですよ!(^O^) 2025.03.28 コメント(2)
今日は、京鼎樓の小籠包の日ですよ!(^^) 2025.03.27 コメント(5)
今日は、カチューシャの唄の日ですよ!(*^… 2025.03.26 コメント(4)
もっと見る
PR
Archives
Free Space