MATUMOの日記
Calendar
Headline News
< 新しい記事
新着記事一覧(全6625件)
過去の記事 >
お早う御座いま~~~す♪ 今朝はまだ薄暗いですが綺麗な星空が広がっていますよ! 氷点下の寒さが居座っていて真冬らしいお天気ですよ!! しっかりと暖かい服装でお出かけして下さいね(o^-')b!
新型コロナウイルス感染者の定点把握で確認されています! 増加していますが感染しても検査しない方も多いと思います! マスクは個人の判断となりましたがまだまだ外せませんね。 拡大防止として、しっかりと感染予防をして行動制限、用事は 時短で済ますなど基本的な感染対策を行って手洗いうがいに マスクでしっかり予防して下さい! 十分に注意しましょうねd(^-^)ネ! 今日は、青函トンネル貫通の日ですよ!(^^) 1983年(昭和58年)青函トンネルの先進導坑が 着工から19年目で貫通しました。 津軽海峡の海底下約100 mの地中を穿って設け られたトンネルで、全長53.85 kmは交通機関用の トンネルとしては日本一です。 全長は約53.9 kmであることからゾーン539の愛称が ありました。 海底トンネルおよび三線軌条のトンネルとしては 世界一の長さと深さを持つトンネルです。 1988年(昭和63年)3月13日の開通時から 2016年(平成28年)6月1日までは世界一の長さを 持つトンネルでした。 名前は「青函トンネル」ですが、青森市と函館市を 結ぶトンネルではありません。 本州と北海道の間を結ぶトンネル、壮大な計画の 元で作られて運用されるなんて信じられませんね。 一度通ってみたくなりますね(*^^*)
「昨日の日記」の続きです 臨時列車がホームに侵入してきました!丸いヘッドライトに 巻取り式の行き先表示、レトロ感があって素敵ですね! 停止位置までゆっくりと進んでいきます!車掌さんが窓から 顔を出して停止位置を確認していますよ!イベント列車 なので、多くのお客様が車輌に乗り込みますよ!運転席後部の 席に着席しました!まだ運転手さんが座っていないので前方が よく見えますよ!色々なスイッチが並んでいる制御盤 それぞれの用途が表記されていますよ!(*^^)v デジタルで表示されている行き先ですが臨時と書かれて いますよ!特別編成の証ですよね! (^O^)v 遠くから、次の列車がやって来ましたよ!霞んで見えます! 望遠レンズを最大にして撮影してみましたよ!(*^^*) 明日もお楽しみにして下さいd(^-^)ネ!
ブログランキングに登録しました(^O^)vポッチットお願いします。d(^-^)ネ!
今日は、月曜日ですよ! 色んな事がありますが、今日もニコニコ頑張りましょう(o^-')b 今日も良い事探ししましょう!!(^^)! 良い一日になります様にd(^-^)ネ! p(^^)q
今日は、折りたたみ傘の日ですよ!(⌒▽⌒) 2025.03.16
今日は、ロングセラーブランドの日ですよ… 2025.03.15 コメント(4)
今日は、銀座ものひと繋ぎ植樹記念日です… 2025.03.14 コメント(4)
もっと見る
PR
Archives
Free Space